
シオン江南会館(江南市高屋町清水)の斎場・葬儀場情報/家族葬の料金や流れを解説
シオン江南会館は、江南市にある葬儀場。シオン株式会社が運営する民営斎場です。 姉妹サイト「いい葬儀」での口コミの評価が高く、総合評価は4。実際の利用者にも喜ばれています。 この記事では、シオン江南会館に関する料金プランや […]
通話
無料 0120-000-400
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
火葬炉の使用料金は3市2町の住民とそれ以外の方で異なります。3市2町の住民は、12歳以上が1体5,000円、12歳未満が1体3,000円、死産児が1体1,000円です。3市2町の住民以外の方も利用できますが、12歳以上が1体7万円、12歳未満が1体4万2,000円、死産児が1体1万4,000円と割高になります。
斎場名 | 尾張北部聖苑 |
---|---|
所在地 | 犬山市大字善師野字奥雑木洞1-1 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線「犬山駅」からタクシーで10分 |
施設・設備 | ・火葬炉:10基 ・告別室:2室 ・炉前ホール:1室 ・待合ロビー ・待合室:6室 ・収骨室:2室 ・霊安室 ・式場 ・控室 ・駐車場 |
運営主体 | 斎場名 | 住所 | アクセス |
民営斎場 | シオン江南会館 | 江南市高屋町清水66 | 名鉄犬山線「江南駅」からタクシー約10分 |
民営斎場 | シオン尾北会館 | 江南市尾崎町河原72 | 名鉄犬山線「江南駅」からタクシー約5分 |
民営斎場 | カノン江南斎場 | 江南市木賀本郷町西153 | 名鉄犬山線「江南駅」から徒歩約12分 |
民営斎場 | シオン扶桑会館 | 丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191 | 名鉄犬山線「木津用水駅」から徒歩約1分 |
民営斎場 | カノン扶桑斎場 | 丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191 | 名鉄犬山線「木津用水駅」から徒歩約1分 |
民営斎場 | シオン岩倉会館 | 岩倉市大市場町郷廻371-1 | 名鉄犬山線「岩倉駅」から徒歩12分 |
民営斎場 | カノン一宮斎場 | 一宮市森本5-33-7 | 名鉄名古屋本線「妙興寺駅」からタクシー約5分 |
名鉄江南駅から車で約10分の江南市高屋町にある葬斎場です。座席数は最大150席、家族葬にも対応しています。施設はバリアフリーとなっており、安置施設を有しています。また、150台を収容できる駐車場も完備しています。
斎場・葬儀場名 | シオン江南会館 |
---|---|
住所 | 江南市高屋町清水66 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線「江南駅」より車で約10分 |
施設・設備 | 第1ホール / 第2ホール / 控室 / 想送室 / 会食室 / 法要室 / 応接室 |
名鉄江南駅から車で約5分の江南市尾崎町にある葬斎場です。1日1件施行で一般葬、家族葬共に気兼ねなくご利用いただけ、温もりある葬儀を執り行うことができます。控室のほか、応接室、安置室、会食室なども用意されています。
斎場・葬儀場名 | シオン尾北会館 |
---|---|
住所 | 江南市尾崎町河原72 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線「江南駅」よりタクシーで約5分 |
施設・設備 | 2階ホール / 控室 / 想送室 / 会食室 / 法要室 / 応接室 |
斎場・葬儀場名 | カノン江南斎場 |
---|---|
住所 | 江南市木賀本郷町西153 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線「江南駅」から徒歩12分 |
施設・設備 | 式場 / 想送室 / 応接室 |
斎場・葬儀場名 | シオン扶桑会館 |
---|---|
住所 | 丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線「木津用水駅」より徒歩で約1分 |
施設・設備 | 第1ホール / 第2ホール / 控室 / 想送室 / 会食室 / 法要室 / 応接室 /駐車場200台 |
斎場・葬儀場名 | カノン扶桑斎場 |
---|---|
住所 | 丹羽郡扶桑町大字高雄字米ノ山191 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線「木津用水駅」より徒歩で約1分 |
施設・設備 | 式場 / 想送室(2ヵ所) / 応接室/駐車場200台 |
斎場・葬儀場名 | カノン岩倉斎場(シオン岩倉会館併設) |
---|---|
住所 | 岩倉市大市場町郷廻371-1 |
地図 | |
アクセス | 名鉄犬山線岩倉駅から徒歩12分 |
施設・設備 | 1階ホール / 家族葬専用ホール / 控室 / 想送室 / 会食室 / 法要室 / 応接室 |
斎場・葬儀場名 | カノン一宮斎場 |
---|---|
住所 | 一宮市森本5-33-7 |
地図 | |
アクセス | 名鉄名古屋本線「妙興寺駅」からタクシーで約5分 |
施設・設備 | リビング一体型ホール / 和室 / ダイニング / バスルーム / 会食室 / 想送室 / 応接室 |
江南市では国民健康保険の被保険者が死亡したときは、申請により「葬祭費」として葬祭を行った方に5万円が支給されます。
葬祭費 | 5万円 |
---|---|
支給方法 | 江南市役所の保険年金課に、「葬祭費支給申請書」を提出し、申請します。 申請ができる期間は 葬祭を行ってから、2年以内です。 |
申請できる方 | 葬祭費の支給申請ができるのは、葬祭執行者(喪主)です。 |
申請に必要なもの | ・申請者の印鑑(朱肉を使用するもの) ・申請者が葬祭を行ったことが確認できるもの(会葬礼状のコピーや葬祭費用の領収書など) ・振り込み先のわかるもの(申請者の金融機関口座通帳など) ・申請者の本人確認ができるもの(ナンバーカード(個人番号カード)または通知カード) ・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど顔写真があるものは1点、保険証、年金手帳など顔写真のないものは2点必要) ・代理人による届け出の場合は代理権限確認書類(申請者の委任状又は保険証など) |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
有限会社長谷川葬具店 | 江南市古知野町塔塚34 |
平安会館 江南宮田斎場 | 江南市前飛保町寺前95 |
平安会館 江南斎場 | 江南市古知野町杉山181 |
平安会館 布袋斎場 | 江南市布袋下山町南11-2 |
ファミリーノ赤童子 | 江南市赤童子町南山163 |
江南愛昇殿 | 江南市古知野町花霞163 |
直葬・家族葬 一輪想 | 江南市宮後町八幡68-2 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。
家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします