横浜市北部斎場での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する
横浜市北部斎場は、神奈川県横浜市が設置・運営している、市内で最大規模の公営斎場です。森の中のような環境の良い場所にあり、広々とした敷地内に大きな駐車スペースが用意されています。
式場と火葬場が隣接されているため移動しやすく、近代的で清潔感のある建物で、横浜市民の方におすすめです。収容人数の異なる大小4つの式場があり、多くの参列者を招いた葬儀から、少人数の家族葬まで対応できます。
今回は横浜市北部斎場の特徴と施設についてご紹介します。横浜市内にお住まいの方は、ぜひ参考にしてください。
横浜市北部斎場の施設・設備情報
- 駐車場あり
- 火葬場併設
- 大型葬儀(100名以上)可
- 直葬(火葬式)可
- 一日葬可
- 家族葬可
目次
横浜市北部斎場の基本情報/地図・交通アクセス
横浜市北部斎場は横浜市緑区にある横浜市営の総合斎場です。
火葬炉は16基、葬儀式場は4室あり、大規模な葬儀から少人数の家族葬・密葬、直葬といった葬儀・お葬式に対応可能です。
宗教・宗派を問わず、安心してどなたでもご利用いただけます。ここでは、横浜市北部斎場の地図と交通アクセスをご案内します。
所在地 | 神奈川県横浜市緑区長津田町5125-1 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[電車での行き方・最寄り駅]東急電鉄田園都市線「すずかけ台駅」下車 約25分 JR横浜線・東急電鉄田園都市線「長津田駅」下車 徒歩約36分(タクシー約10分) [バスでの行き方・最寄りの停留所]JR横浜線「十日市場駅」から市営バス55系統「若葉台中央行き」で10分 「北部斎場入口」バス停下車 徒歩約10分 ![]() |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]★環状4号線経由 ★国道246号線経由 ★横浜方面から国道16号線経由 ![]() |
施設・設備 | 火葬炉:16基 式場 :4室 休憩室:16室 売店 :1ヵ所 駐車場:180台 その他:更衣室、授乳室あり |
運営元 | 横浜市 |
横浜市北部斎場が選ばれる理由/おすすめポイント
特長1) 広大な敷地と大きな駐車場がある
横浜市北部斎場は、市内で最大規模を誇る公営斎場です。緑に囲まれた静かで環境の良い場所にあります。広々とした駐車スペースがあり、地上・地下合わせて180台収容できます。国道246号線からも近く、自家用車での利用に便利です。
特長2) 近代的で清潔感のある建物
近代的で最新設備を持つ広々とした建物で、斎場内も清潔感があります。市内最大規模の葬儀施設で、火葬炉16基、休憩室16室(14室は40人用、2室は20人用)、葬儀式場4室を備えています。
火葬場が式場に隣接しているので葬儀から火葬への移動がしやすく、出棺の際に霊柩車や参列者用のマイクロバスの手配などは不要。ご高齢の方にも負担が少ない斎場です。
特長3) 公営なのでリーズナブルな価格設定
公営斎場のため、横浜市内にお住まいの方は大変リーズナブルな価格で利用できます。火葬料金は、市以外の住民の4分の1以下です。休憩室や葬祭ホールも、市内の住民はいずれも3割以上安く利用することができ、良心的な価格となっています。
横浜市北部斎場での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する
横浜市北部斎場でのお葬式/式場のご案内
横浜市北部斎場には収容人数に応じて選べる4つの式場と、開放感のあるロビー、休憩室や更衣室、授乳室などの充実した設備があります。いずれも清潔で快適な居心地のいい空間です。休憩室の特徴や利用時間、どのような設備があるかについてもご紹介します。
式室(葬祭ホール)

式室は大小合わせて全部で4室あります。いずれも100名までの収容が可能です。また2室をつないで、200名まで収容可能な大ホールとして使用することもできます。
<ホール1>通夜:19時~20時、告別式:11時~12時
<ホール2>通夜:18時~19時、告別式:10時~11時
<ホール3>通夜:19時~20時、告別式:11時~12時
<ホール4>通夜:18時~19時、告別式:10時~11時
大ホールを使用する場合の利用時間は、ホール1・ホール3の時間帯です。通夜または告別式それぞれ単独での使用も不可となっています。
炉前告別室

横浜市営北部斎場には、安置室や収骨室は用意されていません。炉前告別室で宗教者によるお勤めと最後のお別れをした後、お棺が炉室に入るのを見送ります。
収骨までの待ち時間(約120分程度)は、待合ロビーや休憩室(有料)で過ごすことができます。売店や自販機がありますが、ロビーや休憩室での食事や喫煙はできません。喫茶コーナーでは飲食が可能です。火葬後は係員の案内で、お別れをしたのと同じ炉前告別室にて収骨となります。
休憩室

横浜市北部斎場は、休憩室が計16室用意されています。40人用が14室、20人用が2室です。テーブルと椅子が並べられた洋室で、1喪家につき1室が到着順に割り当てられます。利用時間は、到着から火葬終了時までです。横浜市在住の方は、市外の方よりも3割以上安く利用できます。
また、葬祭ホールを利用される方は、遺族控室が用意されていて、付き添いや仮眠をすることが可能です。シャワールーム完備ですが、寝具の備え付けはありません。明るく開放感のあるロビーには、喫茶コーナーも併設されています。
更衣室・授乳室
横浜市北部斎場内には更衣室が用意されており、男性用(写真左)・女性用(写真中)それぞれがわかれています。また授乳室も用意されているため(写真右)、小さなお子さんを連れての参列も安心です。
横浜市北部斎場での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する
横浜市北部斎場でのお葬式/火葬場のご案内
横浜市北部斎場で葬儀を行う場合、火葬については併設の火葬場を利用します。ここでは、横浜市北部斎場での火葬料金や、火葬時の待合室・休憩室の料金についてご案内します。
火葬料金
区分 | 横浜市内 | 他市町村(市外) |
---|---|---|
10歳以上 | 1万2,000円 | 5万円 |
10歳未満 | 8,000円 | 3万4,000円 |
死胎児 | 2,400円 | 1万円 |
人体の一部 | 2,400円 | 1万円 |
火葬で棺に納めることができるもの/副葬品についてのお願い
○死亡者が心臓ペースメーカー等の医療器具を装着されている場合は、事前に 使用斎場までお知らせください(医療器具によっては、放射線源を含むものなど、 取扱いに注意が必要なものもありますので、事前に必ずご確認願います。)
○次の副葬品は、ダイオキシン類の発生や遺骨の損傷に繋がりますので、ご遠慮 くださいますようお願いします。
副葬品目 | 考えられる影響 |
---|---|
プラスチック製品 | ・低温燃焼(ダイオキシン類の発生) |
化学繊維製品 (例)釣り竿、ゴルフクラブ、人形等 | ・不完全燃焼 ・電気集塵機の不具合 ・火葬時間の延長 ・遺骨の損傷 |
ガラス製品 | ・遺骨への焼き付き |
金属製品 (例)缶、眼鏡、貴金属等 | ・火葬炉内での爆発 ・貴金属の消失に伴う誤解の発生 |
不燃物 (例)ドライアイス(※)、果物等 | ・不完全燃焼 ・火葬時間の延長 ・低温燃焼(ダイオキシン類の発生) |
危険物 (例)ライター、電池類 | ・火葬炉内でに爆発 |
※ドライアイスは、斎場到着時になくなる程度にお願いします。
横浜市北部斎場公式HPより抜粋
休憩室料金
種類 | 横浜市内 | 他市町村(市外) |
---|---|---|
40人用 | 5,000円 | 7,500円 |
20人用 | 2,500円 | 3,750円 |
横浜市北部斎場での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する
横浜市北部斎場の葬儀プランと費用相場
※火葬料金は別途、必要となります。
※ご希望される式場や設備、物品・サービスによっては、追加費用がかかる場合があります。
横浜市北部斎場の葬儀プランの一覧はこちら
家族葬・一日葬・直葬(火葬式)の流れ
家族葬とは/こんな方におすすめ

家族葬とは、ご遺族や生前に故人と親しかった人たちだけで行う葬儀方法です。近年、コミュニティの希薄化や超高齢社会を背景に、葬儀を少人数で行うことのできる家族葬は人気の葬儀形式となっています。
家族葬を行うメリットは、「参列者への対応に追われないため遺族の負担が少ない」「一般葬より葬儀費用を抑えられる」「自由な形式で葬儀を行える」などがあります。
そのため、身内のみで最後の思い出を作りたいと考えている方や、親睦の深い身内だけで故人を見送りたいと考えている方に最適な葬儀方法といえるでしょう。
-
1日目納棺・通夜
納棺の儀では、故人の旅立ちを迎えるために身仕度を整え、愛用の衣類や思い出の品を柩におさめます。納棺を済ませたら、通夜式を行います。読経・焼香の後、喪主または親族代表が挨拶をし、お清め料理などで弔問客をもてなします(通夜振る舞い)
-
2日目葬儀・告別式
葬儀式場にて、読経・焼香、弔辞・弔電、お別れの儀式といった流れで葬儀・告別式を執り行います。
出棺故人と最後のお別れの儀式です。故人をお花で飾り(別れ花)、別れのときを過ごした後、近親者で棺を霊柩車に納め、火葬場へ向かいます。
火葬火葬場へ到着したら、火葬許可証を提示し、火葬を執り行ないます。ご遺族お立会いのもと点火が行われ、棺を炉の中に納めた後、喪主の方から順に焼香を行います。火葬後は係員の指示に従い、お骨上げを行います。
初七日・百か日法要(繰り上げ法要)火葬の後、初七日・百か日法要を兼ねて精進落としを行います。精進落としの席では、食事やお酒、茶菓子などでお世話になった方々の労をねぎらいます。
葬儀終了後自宅に戻って後飾り祭壇を設置し、ご遺骨・位牌・遺影を安置します。なお、白木の位牌は、忌明けの法要時に本位牌に入魂して取り替えます。
一日葬とは/こんな方におすすめ
一日葬とは、お通夜をおこなわず、葬儀・告別式と火葬のみを1日で執り行うお葬式のことです。
一日葬は、お通夜を省くことで費用を抑えることができ、1日で行えるため喪主や遺族の負担が少なくなるのが特徴です。
「遺族・親族が忙しくて休みを取りづらい」「遠方に暮らす人が多い」「高齢者など身体への負担が大きい」といった場合に、少ない日数できちんとしたお別れができる一日葬を選ぶ方が多いです。
-
葬儀当日納棺・告別式
納棺の儀では、故人の旅立ちを迎えるために身仕度を整え、愛用の衣類や思い出の品を柩におさめます。納棺を済ませたら、葬儀式場にて、読経・焼香、弔辞・弔電、お別れの儀式といった流れで告別式を執り行います。
出棺故人と最後のお別れの儀式です。故人をお花で飾り(別れ花)、別れのときを過ごした後、近親者で棺を霊柩車に納め、火葬場へ向かいます。
火葬火葬場へ到着したら、火葬許可証を提示し、火葬を執り行ないます。ご遺族お立会いのもと点火が行われ、棺を炉の中に納めた後、喪主の方から順に焼香を行います。火葬後は係員の指示に従い、お骨上げを行います。
初七日・百か日法要(繰り上げ法要)火葬の後、初七日・百か日法要を兼ねて精進落としを行います。精進落としの席では、食事やお酒、茶菓子などでお世話になった方々の労をねぎらいます。
葬儀終了後自宅に戻って後飾り祭壇を設置し、ご遺骨・位牌・遺影を安置します。なお、白木の位牌は、忌明けの法要時に本位牌に入魂して取り替えます。
火葬式(直葬)とは /こんな方におすすめ
直葬(火葬式)は、通夜・告別式を行わずに火葬のみをおこなう葬儀のことです。
儀式的な部分を省くため、一般的な葬儀より料金が掛からないことが多く、お別れの時間が通常の葬儀に比べ短いのが特徴です。
経済的な理由で葬儀にお金をかけることが難しい方や、簡易的に葬儀をおこないたい方に最適な葬儀方法といえます。
-
葬儀当日納棺
納棺の儀では、故人の旅立ちを迎えるために身仕度を整え、愛用の衣類や思い出の品を柩におさめます。納棺を済ませたら、近親者で棺を霊柩車に納め、火葬場へ向かいます。
火葬火葬場へ到着したら、火葬許可証を提示し、火葬を執り行ないます。ご遺族お立会いのもと点火が行われ、棺を炉の中に納めた後、喪主の方から順に焼香を行います。火葬後は係員の指示に従い、お骨上げを行います。
火葬終了後自宅に戻って後飾り祭壇を設置し、ご遺骨・位牌・遺影を安置します。なお、白木の位牌は、忌明けの法要時に本位牌に入魂して取り替えます。
横浜市北部斎場での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する
横浜市北部斎場で葬儀を依頼できる葬儀社一覧
横浜市北部斎場で葬儀・家族葬を依頼できる葬儀社をご案内します。
- お葬式の杉浦本店(神奈川県横浜市磯子区滝頭2-28-5)
- わかば葬祭(東京都町田市鶴間4-7-22)
- ライフセレモニー株式会社(東京都町田市南町田1-5-17)
- 東横メモリアル(東京都町田市南町田2-17-3)
葬儀社一覧のさらに詳しい情報はこちら
横浜市北部斎場に関するよくある質問
利用料金はいくらですか?
「いい葬儀」からは、火葬式7.4万円~、家族葬20万円~でご案内しています。詳しくはこちらからご確認ください。
火葬料金はいくらですか?
横浜市民であれば大人(10歳以上)は1万2,000円で利用できます。横浜市以外の方は5万円が必要です。
口コミ情報を知りたいです
「公営施設の安心感もあり、とても落ち着いて見送ることができました。」「斎場内も清潔感があり、近代的な建物で管理が行き届いている印象です。 」etc。実際に横浜市北部斎場を利用された方の口コミはこちらでご覧いただけます。
アクセス情報を教えてください
最寄り駅は東急電鉄田園都市線「すずかけ台」駅ですが、徒歩で約25分と離れています。その他、バスのご利用はJR横浜線「十日市場」駅から市営バス「若葉台中央行き」で10分です。
駐車場はありますか?
横浜市北部斎場専用の約180台分の駐車場があるので、自家用車でのご来場でもご安心ください。
供花・弔電のご案内/通夜・告別式のお悔やみの送り方
供花のご案内

供花を届けるのは、お通夜が始まるまでに完了するようにしましょう。どうしても間に合いそうにないなら、翌日のお葬式が始まるまでに間に合わせるようにしましょう。
供花の手配・注文をする場合には「インターネットで申し込む」「お葬式を執り行っている葬儀屋さんに直接頼む」「近所の花屋さんに頼む」という3つの方法があります。
インターネット注文では、当日14時までのご注文で全国(一部地域を除く)即日お届けしています。地域の風習や葬儀社や喪主様のご意向など、場面や状況に応じ、最適なご供花を手配させていただきます。供花の手配に慣れていらっしゃらない方でも、安心してお申し込みいただけます。
供花の出し方はこちら
横浜市北部斎場への供花をお考えの方はこちら
横浜市北部斎場の周辺で食事・買い物ができるお店
横浜市北部斎場の近くには、買い物や食事をする場所はないので、十日市場駅前または長津田駅前に移動するのが確実です。
食事ができるお店

食事処は、「ジョナサン 十日市場店」、「しゃぶ葉 長津田みなみ台店」、自家用車利用の方には「木曽路 霧が丘店」などがファミリー利用に向いています。
- ジョナサン 十日市場店 (横浜市緑区十日市場町812-13 )
- しゃぶ葉 長津田みなみ台 (横浜市緑区長津田みなみ台5-7-10 )
- 木曽路 霧が丘店 (横浜市緑区霧が丘3-1-6)
買い物ができるお店
十日市場駅前には、「相鉄ローゼン 十日市場店」「ダイエー」などスーパーの他、ローソンもあります。長津田駅前には、スーパー「マルエツ 長津田駅前店」や、セブンイレブン、ファミリーマートがあります。
- 相鉄ローゼン 十日市場店 (横浜市緑区十日市場町807-1)
- ダイエー十日市場店(横浜市緑区十日市場町818-2)
- マルエツ 長津田駅前店 (横浜市緑区長津田2-1-2)
葬儀・家族葬のご相談なら「いい葬儀」
横浜市北部斎場は、神奈川県横浜市が設置・運営している、市内で最大規模の公営斎場です。森の中のような環境の良い場所にあり、広々とした敷地内に大きな駐車スペースが用意されています。
横浜市北部斎場での葬儀を希望する場合、近くの葬儀社に問い合わせて空き状況を確認できます。資料や見積もりを当日発送してくれる葬儀社も多いので、複数社を比較して検討できると安心です。
また、横浜市北部斎場の中は見学することも可能です。横浜市北部斎場で葬儀を考えている方も、万が一の時に備えておきたい方も、大切なお別れの時間を過ごす斎場を自身の目で確認しておくのもよいでしょう。
葬儀をお急ぎの場合や、どの葬儀社に問い合わせたらいいか分からないといった場合には、まず「いい葬儀」にご相談ください。
お客様それぞれの状況に合った葬儀のご提案を行うほか、安心して葬儀をあげていただけるよう、葬儀社や斎場の口コミをもとに厳選された優良葬儀社の中から、お客様にとって最良の葬儀社をご紹介します。
横浜市北部斎場での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する

- 2007年鎌倉新書入社。『月刊仏事』編集記者を経て、「いい葬儀マガジン」等、葬儀・お墓・仏壇など、終活・エンディング関連のお役立ち情報や業界の最新の話題をさまざまな切り口で紹介するWebメディアを立ち上げる。2018年には終活・葬儀情報に特化した「はじめてのお葬式ガイド」をリリース、現在同サイトの編集・運営を担っている。
浦添市2021.01.20フェニックスホール 那覇玉泉院(浦添市勢理客)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
南区2021.01.20家族葬のセレモニーハウス吉野町(横浜市南区)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
千代田区2021.01.20千代田万世会館(東京都千代田区)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
若葉区2021.01.20都賀儀式殿(千葉市若葉区)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内