通話
無料
0120-951-774

24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター

熊谷市の火葬事情

メモリアル彩雲(熊谷市立葬斎施設)

埼玉県熊谷市にある市営の火葬場・メモリアル彩雲の外観写真

火葬料金

区分 市民 市民以外
15歳以上 1万円 6万円
15歳未満 5,000円 3万円
死産児 2,500円 1万円
改葬 2,500円 1万5,000円
身体の一部 2,500円 1万5,000円

待合室・遺体保冷庫等料金

区分 市民市民以外 備考
待合室 3,140円 9,430円 1室1回。2時間以内
遺体保冷庫 1,050円 3,140円 1体または1胎で24時間以内
更衣ロッカー 100円 100円 1個1回。24時間以内

式場料金

区分 市民市民以外
第1式場 3万1,430円 9,430円
第2式場 2万950円 6万2,860円

施設概要

斎場名メモリアル彩雲
所在地埼玉県熊谷市円光2-9-40
アクセスJR高崎線「熊谷駅」よりタクシー約10分
施設・設備 火葬炉6基
待合室6室
洋室2室(各室36名収容)
告別室2室
収骨室2室
第1式場(110人収容)
第2式場(80人収容)
祭壇
遺族控室
お清め室
売店
待合ロビー
熊谷市での葬儀をご案内いたします。
お電話ください。
専門相談員が無料でお話を伺います

熊谷市から支給される補助金について

熊谷市では、亡くなられた方が国民健康保険に加入していた場合、または亡くなられた方が後期高齢者医療に加入していた場合、市区役所保険年金課国保給付係に申請をすることで、葬祭費として自治体からの5万円支給される制度があります。 死亡届の手続きと同時に、葬祭費申込みを行うことでよりスムーズに対処することができます

葬祭費5万円
支給方法 1.亡くなられた方が国民健康保険に加入していた場合
2.亡くなられた方が後期高齢者医療にご加入だった場合
市区役所保険年金課国保給付係に申請をお願いします
申請できる方 葬祭費の支給申請ができるのは、葬祭を行った方です。
申請に必要なもの ・亡くなった人の保険証
・喪主の人の印鑑(朱肉を使うもの)
・喪主の人の口座番号等が確認できるもの
・会葬礼状や葬祭費用の領収証等、喪主の人のお名前が確認できるもの

社会保険や共済組合から支給される補助金(埋葬料・埋葬費)について

社会保険から支給される埋葬料・埋葬費のイメージ

国民健康保険以外の健康保険の被保険者が亡くなった場合は、埋葬料または埋葬費が支給されます。

故人が被保険者の場合、故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う人に支給されるのが埋葬料です。

また、埋葬料の受け取り手がいない場合は、埋葬を行った方に埋葬料の範囲内で実際に埋葬に要した費用、埋葬費が支給されます。また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給される仕組みです。

「埋葬料」の補助金

支給内容

5万円

支給対象者

故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う方

申請に必要なもの

被扶養者以外が埋葬料を申請する場合、以下の「生計維持を確認できる書類」が必要です。

■住民票
・亡くなった被保険者と申請者が記載されていること
・個人番号(マイナンバー)の記載がないもの

■住所が別の場合は、下記のいずれかひとつ
・定期的な仕送りの事実の分かる預貯金通帳や現金書留の封筒の写し
・亡くなった被保険者が申請者の公共料金等を支払ったことが分かる領収書の写しなど

申請方法

健康保険被保険者証(健康保険証)に記載されている管轄の協会けんぽ支部に書類を郵送または窓口へ直接持参

申請期限

死亡した日の翌日から2年

「埋葬費」の補助金

支給内容

5万円の範囲内で実際に埋葬に要した費用 (霊柩車代、霊柩運搬代、霊前供物代、火葬料、僧侶の謝礼などが対象)

支給対象者

埋葬料の受け取り手がいない場合で、埋葬を行った方

申請に必要なもの

・埋葬に要した領収書
・埋葬に要した費用の明細書

申請方法

健康保険被保険者証(健康保険証)に記載されている管轄の協会けんぽ支部に書類を郵送または窓口へ直接持参

申請期限

死亡した日の翌日から2年

埋葬料・埋葬費ともに、申請時には以下が必要です。

  1. 健康保険埋葬料(費)支給申請書
  2. 事業主の証明
    【事業主の証明が受けられない場合(下記のいずれか1つ)】
    ・埋葬許可証のコピー
    ・火葬許可証のコピー
    ・死亡診断書のコピー
    ・死体検案書のコピー
    ・検視調書のコピー
    ・亡くなった方の戸籍(除籍)謄(抄)本
    ・住民票
  3. 外傷の場合:負傷原因届
  4. 交通事故等第三者行為の場合:第三者の行為による傷病届
  5. 被保険者のマイナンバーを記載した場合:本人確認書類
    以下のいずれか1セット
    ・マイナンバーカード(表・裏の両面コピー)
    ・①マイナンバーを確認できる書類+②身元確認書類
    ※①:個人番号通知のコピー、住民票(マイナンバーの記載のあるもの)、住民票記載事項証明書(マイナンバーの記載のあるもの)のうちどれか1つ
    ※②:運転免許証のコピー、パスポートのコピー、その他官公署が発行する写真つき身分証明書のコピーのうちどれか1つ

また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給されます。
申請方法など詳細については、職場の健康保険組合や共済組合などにご確認ください。

熊谷市の葬儀社、斎場一覧

葬儀社名住所
熊谷総合葬儀社 福島造花店熊谷市河原町1-156
株式会社桃花熊谷市箱田5-4-1
株式会社 ライフサポート熊谷市拾六間577-2
株式会社白蓮社岩下造花熊谷市筑波1-14-1
有限会社こじま造花熊谷市代1454-4
有限会社ヨシカワ熊谷市市ノ坪81-1
さくら典礼熊谷市上之1975
有限会社尾島葬祭本店熊谷市本石1-40-1
メモリアル彩雲熊谷市円光2-9-40
さいたまセレモニーホール熊谷熊谷市円光1-15-31
ファミール熊谷 家族ルーム熊谷市原島1170-1
セレネホール熊谷ファミリー館熊谷市星川1-26
セレネホール熊谷熊谷市石原1330-1
かごはらホール熊谷市高柳52
妻沼メモリアルホール熊谷市弥藤吾202-1
熊谷葬斎センター熊谷市原島1185-1
セレモニーホールゆうえん熊谷市円光1-17-13
(有)デイ葬儀社熊谷市銀座3-65
JAくまがや催事課熊谷市箱田5-9-18
セレモニー翠翔熊谷市中央2-452
(有)和光典礼熊谷市円光1-5-11
籠原駅前葬斎センター熊谷市籠原南1-3
有限会社江利川葬祭熊谷市葛和田1656-1
フューネラル21八葉社熊谷市石原1713
ヨシノ葬祭熊谷市上中条1613-1

葬儀・家族葬に関する「よくある質問」

病院指定の葬儀業者は断っても大丈夫ですか?

病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。

家族葬を行う場合の注意点はありますか?

家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。

葬儀後に受け取れる補助金や給付金はありますか?

国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。

【記事監修】小林 憲行
【記事監修】小林 憲行
2007年鎌倉新書入社。『月刊仏事』編集記者を経て、「いい葬儀マガジン」等、葬儀・お墓・仏壇など、終活・エンディング関連のお役立ち情報や業界の最新の話題をさまざまな切り口で紹介するWebメディアを立ち上げる。2018年には終活・葬儀情報に特化した「はじめてのお葬式ガイド」をリリース、現在同サイトの編集・運営を担っている。
 

Flow
ご依頼の流れ

STEP01

まずはお電話ください

お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。

  • お電話されている方の氏名(フルネーム)と連絡先電話番号
  • 故人様のお名前と続柄
  • 故人様の居場所の確認(ご指定の病院または警察署)

STEP02

ご希望に合った葬儀社をご紹介

お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。

STEP03

葬儀のお打ち合わせ/ご契約

安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします

お気軽に
ご相談ください

24時間365日無料相談 0120-951-774

葬儀に関する無料相談受付中