台雲寺会館(埼玉県朝霞市)の施設情報/葬儀のご利用案内
台雲寺会館は、埼玉県朝霞市にある葬儀場(寺院斎場)です。最寄り駅からは少し遠いので、バスやタクシーの利用をおすすめします。 台雲寺会館には火葬施設がないため、近隣にある火葬施設に搬送して火葬するのが一般的です。葬儀の後、 […]
通話
無料
0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
【朝霞市斎場】での葬儀依頼・事前相談はこちら
所在地 | 埼玉県朝霞市大字溝沼1259-1 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[電車での行き方・最寄り駅]![]() JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩約8分 |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]![]() 関越道 所沢インターより |
施設・設備 | 式場 :2室 控室 :2室 和室 :6室 安置室:6体収容可能。冷蔵式 駐車場:乗用車80台、マイクロバス1台 |
運営元 | 埼玉県朝霞市 |
朝霞市斎場は、葬儀社が運営をする葬儀式場や民営の貸式場の費用に比べ、割安で利用することができます。
各葬祭場には祭壇が常設されているので、ご葬儀全体の費用を抑えることが可能で、結果的に利用するにあたってはこれが最大のメリットとなります。
朝霞市斎場は仏式、神式、キリスト教式、創価学会、無宗教など、宗派や形式にとらわれない葬儀を行うことができます、安心してどなたでもご利用することができます。
朝霞市斎場は最寄りのJR武蔵野線「北朝霞駅」、東武東上線「朝霞台駅」から徒歩8分と交通の利便性に富んでいます。アクセスが良く、施設用駐車場も80台有りますので、ご参列の方にとってとても使いやすい斎場です。
朝霞市斎場に1階に広さの違う2式場あります。第1式場は 定員145名まで入れる式場です。テーブルといす一式を利用することができます。
1階の同じフロアに第2式場もあります。定員45名と、第1式場に比べてこちらのほうが小さい式場で、親族のみの家族葬としての利用に適しています。
朝霞市斎場には和室6室のほか、安置室と祭壇等の施設があります。
ご自宅へご安置ができない場合はこちらの霊安室をご利用が可能です。また、病院や警察などから直接のご搬送、ご安置も行えます。
朝霞市斎場で葬儀を行う場合、火葬については近隣の戸田葬祭場を利用できます。ここでは、戸田葬祭場での火葬料金についてご案内します。
火葬等級 | 火葬炉数 | 大人料金(7歳以上) | 小人料金(6歳以下) |
---|---|---|---|
最上等 | 8 | 5万9,000円 | 3万2,300円 |
特別室 | 5 | 10万7,500円 | 5万4,500円 |
特別殯館 | 2 | 17万7,000円 | 10万4,000円 |
室名 | 席数 | 料金 |
---|---|---|
1階「香1~香5」 | 20席 | 1万3,200円 |
2階「華1~華10」 3階「光1~光6」 | 30席 | 1万9,800円 |
2階「華1~華10」 3階「光1~光6」 | 60席 | 3万6,300円 |
2階「華1~華10」 3階「光1~光6」 | 90席 | 5万2,800円 |
1階 椅子席 | 1席につき | 440円 |
2階にある「華1~華10」 と3階にある「光1~光6」は、収容席数が30席まで、60席まで、90席までの3種類あります。1階にある「香1~香5」は20席収容です。
棺にお納めになる副葬品は最小限でお願いします。公害防止のためCO2・ダイオキシンなどの発生原因となる副葬品は、お納めにならないようご協力をお願い致します。保冷剤はご遺骨損傷の原因になりますので取り除いてください。ドライアイスは燃焼を妨げますので最小限でお願いします。
石油化学製品
斎場名 | 戸田葬祭場 |
---|---|
住所 | 板橋区舟渡4-15-1 |
アクセス | 【電車】JR埼京線「浮間舟渡駅」から徒歩25分 |
施設・設備 |
|
火葬等級 | 一般料金 | 区民葬料金 | 市民葬料金 |
最上等 (大人) | 5万9,000円 | 5万3,100円 | 5万3,100円 |
最上等 (小人) | 3万2,300円 | 2万9,000円 | 2万9,000円 |
特別室 (大人) | 10万7,500円 | 10万7,500円 | – |
特別室 (小人) | 5万4,500円 | 5万4,500円 | – |
特別殯館 (大人) | 17万7,000円 | – | – |
特別殯館 (小人) | 10万4,000円 | – | – |
※小人は満6歳以下
【朝霞市斎場】での葬儀依頼・事前相談はこちら
朝霞市では国民健康保険に加入している方が死亡し葬祭を行ったとき、申請することで喪主へ葬祭費5万円が支給されます。申請には、故人の保険証または公的身分証明書と個人番号のわかる書類・証明書が必要です。なお、葬祭費の時効は2年となっているため、なるべく早めに申請することをおすすめします。
支給内容 | 50,000円 |
---|---|
支給対象者 | 喪主の方 |
申請に必要なもの | 会葬礼状または葬儀の領収書(いずれもコピー可) 保険証 印鑑 喪主名義の口座が確認できるもの 故人のマイナンバーが確認できるもの 故人の公的身分証明書 |
申請書の配布・申請場所 | 保険年金課 |
申請方法 | 直接来庁して申請 |
申請期限 | 葬儀終了後2年間 |
国民健康保険以外の健康保険の被保険者が亡くなった場合は、埋葬料または埋葬費が支給されます。
故人が被保険者の場合、故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う人に埋葬料が支給されます。また、埋葬料の受け取り手がいない場合は、埋葬を行った方に埋葬料の範囲内で実際に埋葬に要した費用、埋葬費が支給されます。
また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給されます。
申請方法など詳細については、職場の健康保険組合や共済組合などにご確認ください。
斎場名 | 住所 |
---|---|
台雲寺会館 | 朝霞市根岸台4-1-45 |
宝蔵寺 | 朝霞市宮戸4-2-1 |
東上プライベートホール朝霞 | 朝霞市幸町3-10-15 |
さくら斎場 | 朝霞市溝沼6-15-5 |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
さくら商事株式会社 | 朝霞市溝沼6-15-4 |
株式会社アトラス | 朝霞市浜崎3-17-30 |
有限会社あさか葬祭 | 朝霞市根岸台7-48-29 |
有限会社東日本典禮 | 朝霞市岡1-5-45 |
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします