故人を見送るにふさわしい格調高い火葬場、藤沢聖苑を紹介します。
敷地面積は2万2,206平方メートル。広大な敷地に踏み入れると豊かな緑が出迎えてくれます。葬儀に訪れた方の心も癒やしてくれるでしょう。
この記事では、藤沢聖苑で葬儀を行うにあたっての基本情報、アクセス、料金などについて詳しくご紹介していきます。藤沢聖苑での葬儀を検討されている方はぜひ参考にしてください。
藤沢聖苑の施設・設備情報
- 駐車場あり
- 近隣にコンビニあり
- 近隣に飲食店あり
- 直葬(火葬式)可
- 一日葬可
- 家族葬可
目次
藤沢聖苑の基本情報/地図・交通アクセス
藤沢聖苑は藤沢市が運営する公営の火葬場です。葬儀場ではないので、葬儀、告別式はできません。
そのため、葬儀を行いたい方は自宅や別の葬儀場で通夜、葬儀・告別式を行った後、藤沢聖苑で火葬を行うという流れになります(直葬・火葬式は可能です)。
交通アクセスはJR東海道本線「藤沢駅」からバスで8分。「緑ヶ丘」バス停からすぐのところにあります。
普通車74台、マイクロバス6台の駐車場があり駐車料金は無料。お車での来場にも便利です。喪家の方の利用が優先ですが、場合に応じて車での来場を視野に入れても良いでしょう。
宗教・宗派を問わず、安心してどなたでも利用可能です。ここでは、藤沢聖苑の地図と交通アクセスをご案内します。
所在地 | 藤沢市大鋸1251 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[バスでの行き方・最寄りの停留所]![]() JR東海道本線「藤沢駅」からバス8分(戸塚バスセンター /大船駅西口/俣野公園・横浜薬大前 行き乗車、緑ヶ丘停留場よりすぐ |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]![]() ★戸塚方面から:国道1号を南へ。藤沢バイパス出口より県道30号に入る。しばらく直進しグリーン歯科のある交差点を右折して藤沢499号に入る。突き当りの交差点を左折すると左手に藤沢聖苑が見えます。 ★鵠沼方面から:県道30号を北に直進。そのまま上野東京ラインの線路を通過しさらに県道30号を進む。右手にグリーン歯科がある交差点を左折。突き当りの交差点を左折すると左手に藤沢聖苑が見えます。 |
施設・設備 | 火葬炉:あり 休憩室:あり 拾骨室:あり 駐車場:普通車74台、マイクロバス6台 |
運営元 | 藤沢市 |
藤沢聖苑が選ばれる理由/おすすめポイント
特長1)公営の火葬場のため、格安で利用できる
藤沢聖苑は藤沢市が運営する施設です。そのため、藤沢市民は格安で火葬を行うことができます。市外の方も利用できますが、料金が異なるためご注意ください。
特長2)大型の駐車場があり車での来場にも便利
喪家、参列者が車で来場しやすい74台入れる駐車場を完備。マイクロバスも6台まで駐車できるため、親族一同を乗せてバスで来場する際にも便利です。
特長3)30点あまりの美術工芸品を展示
入ってすぐのモニュメント、待合ロビーや控室等には30点ほどの美術工芸品を展示。これから火葬を迎える遺族や火葬中に心の安らぎを与えてくれます。
広大な敷地には緑が多く、故人を亡くした悲しみも癒やされます。周囲環境に溶け込めるよう調和をイメージした火葬場です。
藤沢聖苑でのお葬式/式場のご案内
藤沢聖苑は火葬前の炉前ホール、告別室など、故人を見送る遺族の気持ちを考慮して作られています。火葬後の遺骨を集める収骨室もあります。
和室3、洋室5、計8つの控室は火葬中に使用可能。飲食もでき、落ち着いて過ごせます。
藤沢聖苑は宗教、宗派問わず誰でも利用できる公営火葬場です。火葬場のない近隣の葬儀場からも藤沢聖苑に多くの方が訪れています。
告別室

お焼香、読経、玉串奉奠、献花、歌唱等ができる告別室。告別室の使用は10分以内と決まっているのでスムーズに行いましょう。
和室控室

火葬開始から終了まで60~90分かかるので、その間を過ごすための控室。和室では足を伸ばしてゆっくりできます。座敷スペースといす両方があるので、足の悪い参列者も安心ですね。
洋室控室

洋室控室はいすが多く広いため、参列者が多い葬儀に適しています。和室、洋室ともに飲食可能で、仕出し業者などを利用できます。
藤沢聖苑でのお葬式/火葬場のご案内
藤沢聖苑の火葬料金、火葬中の控室の料金についてご案内します。
火葬料金
区分 | 藤沢市民 | 市外住民 |
---|---|---|
大人(12歳以上) | 1万円 | 8万円 |
少人(12歳未満) | 5,000円 | 5万円 |
死産児 | 5,000円 | 5万円 |
四肢(身体の一部) | 2,500円 | 2万5,000円 |
公営の火葬場のため藤沢市民は格安で利用できます。市外の方は料金が異なるので注意してください。
火葬で棺に納めることができるもの/副葬品のご案内
棺にお納めになる副葬品は故人の遺志や遺族の感情を考慮しますが、公害防止のため不完全燃焼などの原因となる下記の副葬品は、納めないよう協力をお願いします。保冷剤はご遺骨損傷の原因になるので取り除いてください。ドライアイスは最小限でお願いします。
- ビニール製品 (ハンドバック,靴,玩具など)
- 化学合成繊維製品 (衣類,寝具,敷物など)
- 発砲スチロール製品 (枕,緩衝材パッキンなど)
- プラスチック製品 (CD,ゴルフボールなど)
- カーボン製品(杖、ゴルフクラブ、テニスラケットなど)
- ガラス、金属製品(ビン類、食器類、メガネ、電子機器など)
- 大きい果物、大量の布製品、大型の木製品
- 危険物、爆発の恐れのあるもの
ペースメーカーや人工関節などの身体装具のある場合は、事前に知らせてください。
藤沢聖苑での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する
藤沢聖苑で葬儀を依頼できる葬儀社一覧
藤沢聖苑で葬儀・家族葬を依頼できる葬儀社をご案内します。
- ちがさき葬儀相談センター(茅ヶ崎市幸町6-21 山田テナントビル201)
- 株式会社セレモニー結(横浜市泉区新橋町757グリーンアレー205)
- ぐろーばるせれもにー(藤沢市石川6-1-5)
- お葬式のしおん(海老名市東柏ヶ谷6-18-3)
葬儀社一覧のさらに詳しい情報はこちら
藤沢聖苑に関するよくある質問
藤沢聖苑でお葬式はできますか?
火葬炉のみの施設なので、葬儀や通夜式はできません。火葬式(直葬)はできますが、それ以外の葬儀は自宅や他の斎場で行うことになります。
火葬料金はいくらですか?
藤沢市民の方は火葬料金1万円でご利用いただけます。それ以外の地域の方は8万円が必要です(12歳以上)。
アクセス情報を教えてください
JR東海道本線(東京~熱海)藤沢駅からバス8分、バスを使ってのアクセスが便利です。
駐車場はありますか?
藤沢聖苑専用の駐車場が74台。駐車可能台数は多くありますが、喪家の方の利用が基本となっています。空きが無い場合は近くのコインパーキングを利用すると良いでしょう。
供花・弔電のご案内/通夜・告別式のお悔やみの送り方
供花のご案内

供花を届けるのは、お通夜が始まるまでに完了するようにしましょう。どうしても間に合いそうにないなら、翌日のお葬式が始まるまでに間に合わせるようにしましょう。
供花の手配・注文をする場合には「インターネットで申し込む」「お葬式を執り行っている葬儀屋さんに直接頼む」「近所の花屋さんに頼む」という3つの方法があります。
インターネット注文では、当日14時までのご注文で全国(一部地域を除く)即日お届けしています。地域の風習や葬儀社や喪主様のご意向など、場面や状況に応じ、最適なご供花を手配させていただきます。供花の手配に慣れていらっしゃらない方でも、安心してお申し込みいただけます。
弔電のご案内

弔電は、基本的に通夜・葬儀の前日までに送るのがマナーです。遅くとも、葬儀の開始時刻までには届くように申し込みましょう。
宛名は喪主宛としてフルネームで送りますが、喪主名が不明の場合は、「故○○○○様(故人のフルネーム)」「ご遺族様」を併記します。企業や団体が主催する場合は、葬儀責任者、部署、主催者宛にします。差出人はフルネームで、故人との関係がわかるような書き方をするようにします。
弔電の出し方はこちら
藤沢聖苑の周辺で食事・買い物ができるお店
食事ができるお店

藤沢聖苑の火葬後、精進落としの料理を食べるのが一般的です。藤沢聖苑の控室でお弁当などを食べるか近隣の飲食店を利用することになります。
以下に、藤沢聖苑の周辺にある、精進落としを食べることができる料理店を紹介します。
- 鎌倉釜飯・純豆腐かまかま藤沢店(藤沢市西富529-1ダイアパレス1階)
- 隠れ里車屋(藤沢市城南2-9-13)
- 温野菜藤沢大庭店(藤沢市大庭5134)
買い物ができるお店
藤沢聖苑のすぐ近くにローソン藤沢遊行寺坂店がありちょっとした買い物ができます。その他に買い物ができるお店は少ないので、道中や最寄りの藤沢駅で揃えておくと良いでしょう。
以下に、藤沢聖苑の周辺にある、お買い物ができるお店を紹介します。
- ローソン藤沢遊行寺坂店 (藤沢市西豊528)
- ファミリーマート影取鉄砲宿店(横浜市戸塚区影取町15-4)
- ヤオコー藤沢柄沢店(藤沢市柄沢2-2-15)
葬儀・家族葬のご相談なら「いい葬儀」

市内の多くの葬儀場から火葬に集う藤沢聖苑。多くの美術品があり故人への気持ちの整理ができるでしょう。
藤沢聖苑での葬儀を希望する場合、近くの葬儀社に問い合わせて空き状況を確認できます。資料や見積もりを当日発送してくれる葬儀社も多いので、複数社を比較して検討できると安心です。
また、藤沢聖苑の中は見学することも可能です。藤沢聖苑で葬儀を考えている方も、万が一の時に備えておきたい方も、大切なお別れの時間を過ごす斎場を自身の目で確認しておくのもよいでしょう。
葬儀をお急ぎの場合や、どの葬儀社に問い合わせたらいいか分からないといった場合には、まず「いい葬儀」にご相談ください。
お客様それぞれの状況に合った葬儀のご提案を行うほか、安心して葬儀をあげていただけるよう、葬儀社や斎場の口コミをもとに厳選された優良葬儀社の中から、お客様にとって最良の葬儀社をご紹介します。
藤沢聖苑での
葬儀をご案内いたします。お電話ください。
無料0120-956-751
電話で相談する

- 2007年鎌倉新書入社。『月刊仏事』編集記者を経て、「いい葬儀マガジン」等、葬儀・お墓・仏壇など、終活・エンディング関連のお役立ち情報や業界の最新の話題をさまざまな切り口で紹介するWebメディアを立ち上げる。2018年には終活・葬儀情報に特化した「はじめてのお葬式ガイド」をリリース、現在同サイトの編集・運営を担っている。
岡崎市2021.01.14イズモホール岡崎北(岡崎市青木町)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
大分市2021.01.14プリエールさがのせき(大分市佐賀関)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
袋井市2021.01.14紫苑会館(袋井市大門)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
伊勢市2021.01.14あいネットホール中島(伊勢市中島)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内