ナウエルホールなごみ(山形県長井市)の施設情報/葬儀のご利用案内
ナウエルホールなごみは、山形県長井市にある葬儀場(民営斎場)です。最寄り駅からは少し遠いので、バスやタクシーの利用をおすすめします。 ナウエルホールなごみには火葬施設がないため、近隣にある火葬施設に搬送して火葬するのが一 […]
通話
無料
0120-951-774
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
葬儀に関する無料相談受付中
PR ナウエル典礼
火葬料金は、長井市および飯豊町在住の方が亡くなった場合は一律無料です。対象地域以外の方のご遺体も受け付けていますが、大人(13歳以上)で3万6,000円、13歳未満で3万850円、死産児であれば1万5,420円の火葬料が必要です。
斎場名 | 緑が丘斎場 |
---|---|
所在地 | 山形県長井市中伊佐沢1255-22 |
地図 | |
アクセス | フラワー長井線長井駅からタクシー約10分 |
施設・設備 | ・ 火葬炉 3基 ・ 告別室ホール 1室 ・ 炉前ホール 1室 ・ 待合ロビー 1ヶ所・待合室 3室 ・ 葬祭場・式場 1室 |
備考 | 収骨室 、 安置室・霊安室 なし |
長井市街の南東、最上川の川べりに立つナウエルホール長井は、2つの葬儀式場を持つ大型のセレモニーホールです。大ホールは通常で200名、オープン使用で350名を収容でき、全館を開放すれば500人まで対応が可能です。
斎場・葬儀場名 | ナウエルホール長井 |
---|---|
住所 | 山形県長井市泉2112 |
地図 | |
アクセス | 山形鉄道フラワー長井線「南長井駅」からタクシー約8分 |
施設・設備 | ・ホール1(大ホール):200名 ・ホール2(全館使用):500名 ・駐車場:150台 |
斎場・葬儀場名 | ナウエルホールなごみ |
---|---|
住所 | 山形県長井市九野本1258-1 |
地図 | |
アクセス | 山形鉄道フラワー長井線「南長井駅」からタクシー約5分 |
施設・設備 | 駐車場80台/バリアフリー |
長井市では 「山形県後期高齢者医療広域連合に加入されていた方で、死亡時点で長井市に住所があった方」と「長井市の国民健康保険に加入されていた方」 が死亡した際に、 喪主(葬祭執行者)に対して、葬祭費として5万円を支給しています。
葬祭費 | 5万円 |
---|---|
支給方法 | 山形県後期高齢者医療広域連合に加入していて、亡くなった時点で長井市に住所があった方と、長井市の国民健康保険に加入していた方が死亡した場合、市役所1階3番窓口(市民課医療・年金係の窓口)にて申請してください。その他の場合は、亡くなった方が加入していた公的医療保険に直接お問い合わせください。 |
申請できる方 | 亡くなった方の葬儀で喪主を務めた方 |
申請に必要なもの | ・亡くなった方の国民健康保険証 ・印鑑(朱肉を使用する認印) ・喪主を務めた方名義の金融機関の通帳(普通預金に限る) |
国民健康保険以外の健康保険の被保険者が亡くなった場合は、埋葬料または埋葬費が支給されます。
故人が被保険者の場合、故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う人に支給されるのが埋葬料です。
また、埋葬料の受け取り手がいない場合は、埋葬を行った方に埋葬料の範囲内で実際に埋葬に要した費用、埋葬費が支給されます。また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給される仕組みです。
5万円
故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う方
被扶養者以外が埋葬料を申請する場合、以下の「生計維持を確認できる書類」が必要です。
■住民票
・亡くなった被保険者と申請者が記載されていること
・個人番号(マイナンバー)の記載がないもの
■住所が別の場合は、下記のいずれかひとつ
・定期的な仕送りの事実の分かる預貯金通帳や現金書留の封筒の写し
・亡くなった被保険者が申請者の公共料金等を支払ったことが分かる領収書の写しなど
健康保険被保険者証(健康保険証)に記載されている管轄の協会けんぽ支部に書類を郵送または窓口へ直接持参
死亡した日の翌日から2年
5万円の範囲内で実際に埋葬に要した費用 (霊柩車代、霊柩運搬代、霊前供物代、火葬料、僧侶の謝礼などが対象)
埋葬料の受け取り手がいない場合で、埋葬を行った方
・埋葬に要した領収書
・埋葬に要した費用の明細書
健康保険被保険者証(健康保険証)に記載されている管轄の協会けんぽ支部に書類を郵送または窓口へ直接持参
死亡した日の翌日から2年
埋葬料・埋葬費ともに、申請時には以下が必要です。
また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給されます。
申請方法など詳細については、職場の健康保険組合や共済組合などにご確認ください。
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
セレモニーホールこだま | 長井市九野本1128-4 |
有限会社博英社 | 長井市本町2-13-15 |
株式会社コダカ本社 | 長井市幸町9-27 |
山形プロテクション株式会社 | 長井市久野本1128-4 |
(有)博英社 博英社ホールあやめ | 長井市成田3097-1 |
ペットサービスIZUMI | 長井市泉1934-1 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。
家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします