
千代田セレモニー・心のサービスでお手伝い
神奈川県の北部に位置する相模原市。6つの鉄道路線が通り、東京都心まで1時間という交通アクセスのよさを背景に大きく発展を遂げてきました。高速道路においても、2014年に「圏央道相模原愛川IC」が、2015年には「圏央道相模 […]
葬儀に関する無料相談受付中
PR コムウェル
東京都南端の町田市は、神奈川県との県境に位置します。主要駅である小田急線町田駅周辺は商業施設が立ち並び、非常に利便性が高く活気があることが特徴です。
急行で新宿から40分と都心へのアクセスも良いため、ベッドタウンとして発展し続けています。一方、市内東北部には豊かな自然が残っており、便利さと緑の多い環境とのバランスの良い町です。
当記事では、町田市で葬儀を挙げる場合の「費用相場」「実績の多い葬儀社・葬儀式場」「主な火葬場」について解説します。町田市での葬儀を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
町田市の費用相場 | 東京都の費用相場 | |
---|---|---|
一般葬・家族葬 | 98万8,542円 | 147万4,993円 |
一日葬 | 42万5,342円 | 67万9,756円 |
火葬式 | 20万8,187円 | 21万1,482円 |
上記の表より、東京都内において町田市の葬儀の費用相場は、低価格といえます。
東京都全体に比べて葬儀費用を大幅に安く抑えることが可能です。そのため、どの形式を選んでも、町田市は東京都より比較的安い費用で葬儀を挙げることができるでしょう。
ただし、遺族の要望や宗教、その家のさまざまな事情によって葬儀のプラン内容は異なる点に注意が必要です。
実際に葬儀をあげる場合は、葬儀社と葬儀プランについて相談した上で費用が決まります。そのため、葬儀費用を抑えたいと考えている場合には、葬儀一式の内訳やその他必要となる費用について知っておくことが重要です。
以下では、葬儀一式に含まれる主な費用内訳をご紹介します。
葬儀一式の内訳 | ○施設利用費 通夜・葬儀・告別式で使用する式場の利用料金です。 ・式場使用料 ・安置室使用料 ・火葬場使用料 ・控室使用料 など |
---|---|
○祭壇費 通夜・葬儀・告別式での祭壇設置や装飾にかかる費用です。葬儀一式費用の中で大きな割合を占めます。 ・枕飾り(安置) ・本祭壇(通夜・告別式) ・後飾り(火葬後) ・祭壇設置費用 ・遺影・白木位牌・祭壇花・供物・線香・ろうそく など | |
○車両費 病院や自宅から斎場・火葬場までご遺体を搬送する際や、会葬者を送迎する場合にかかる費用です。 ・寝台車(病院から自宅、斎場までの移動) ・霊柩車(葬儀式場から火葬場までの移動) ・送迎バス・ハイヤー(葬儀式場や火葬場への参列者の送迎) | |
○人件費 葬儀の進行管理や受付サポートなど、葬儀社や式場担当スタッフの人件費がかかります。 ・司会 ・式進行管理、火葬場同行 ・納棺師 など | |
○その他 葬儀準備や受付のために備品やサービスを利用する場合に費用がかかります。 ・納棺用品 ・受付設備・備品 ・案内看板・式場装飾 ・会葬礼状 ・骨壺 など |
また、葬儀一式の他にも「飲食接待費用」や「宗教者費用」が必要になる場合があります。
飲食接待費用は、通夜の弔問客に出す「通夜振る舞い」や、葬儀後に出す「精進落とし」の料理対応に発生する費用です。
宗教者費用は、寺院へのお布施や、僧侶・宗教者への謝礼を指します。宗教・宗派や地域風習によって異なり、回数や時間に応じて費用も変わるため、事前に確認をしておくとよいでしょう。
飲食接待費用 | 通夜・告別式で弔問客に振る舞う料理・お酒などの飲食費です。弔問客の人数によってかかる費用は異なります。 ・通夜振る舞い(オードブル・寿司・天ぷらなどの大皿料理) ・精進落とし(懐石料理や仕出し弁当など) ・返礼品(香典返しなど) |
---|---|
宗教者費用 | 葬儀を進める宗教者(僧侶・司祭など)のための費用です。 【仏教】読経料・戒名料・お車代・御膳料 【キリスト教】献金 【神道】神饌料 |
いずれにしても、葬儀を執り行うに当たっては、ご遺族はある程度まとまったお金を用意することになります。故人やご遺族が希望する葬儀の内容とあわせて、どの程度の金額が必要になるのかを確認しておきましょう。
町田市で葬儀を行う際は、「給付金制度」を利用する他、適切な葬儀形式を選ぶことで、費用を抑えることができます。
「葬祭費給付金制度」とは、市内で葬儀を行った際に、補助金が支給される制度のことです。亡くなった方が加入していた保険の種類によって、利用できる制度は異なります。
ここでは、「葬祭費」と「埋葬料・埋葬費」について解説します。
以下の表は、葬祭費の概要をまとめたものです。
支給内容 | 喪主(葬祭を行った方)に給付金額5万円が支払われる |
---|---|
支給対象者 | 亡くなった方が町田市国民健康保健加入者であること |
申請に必要なもの | ・亡くなられた方の保険証 ・喪主の方の印鑑 ・喪主名義の振込口座のわかるもの ・葬儀を行ったことが分かる書類 |
以下の表は、埋葬料・埋葬費の概要をまとめたものです。
支給内容 | 埋葬料 | 埋葬を行った方に給付金額5万円が支払われる |
---|---|---|
埋葬費 | 埋葬を行った方に上限5万円までの実費が支払われる | |
支給対象者 | 埋葬料 | ・亡くなった方が健康保険加入者 ・亡くなった方により生計を維持していた方が埋葬を行った場合 |
埋葬費 | ・亡くなった方が健康保険加入者 ・亡くなった際に親族等の埋葬料を受けられる方がおらず、別の方が埋葬を行った場合 | |
申請に必要なもの | すべて | ・事業主の証明 もしくは以下のいずれか一枚 ・埋葬許可証・火葬許可証・死亡診断書・死体検案書・検視調書のいずれかのコピー ・亡くなった方の戸籍謄本 ・住民票 |
埋葬料 | ・生計維持を確認できる書類 | 埋葬費 | ・埋葬に要した領収書・明細書 |
申請方法 | 申請書に記入して協会けんぽ支部に申請 | |
申請期限 | 故人の死亡日から2年以内 |
民営斎場である「コムウェルホール町田駅前会堂けやき」や寺院斎場「浄運寺会館」は、主要駅である小田急線町田駅から徒歩圏内でアクセスの良い立地です。浄運寺会館は小規模な葬儀から会葬者の多い大規模な葬儀まで対応しています。
運営主体 | 斎場名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|---|
公営斎場 | 南多摩斎場 | 町田市上小山田町2147 | 京王相模原線「南大沢駅」からタクシー5分 |
寺院斎場 | 浄運寺会館 | 町田市原町田6-21-28 | JR横浜線「町田駅」から徒歩3分 |
民営斎場 | みなみ会館 | 町田市旭町1-22-5 | JR横浜線「町田駅」からバス11分 |
民営斎場 | 緑山メモリアルパーク | 町田市三輪緑山4-25-8 | 小田原線「柿生駅」から徒歩18分 |
寺院斎場 | 蓮清寺 | 町田市能ヶ谷2丁目15-38 | 小田急線「鶴川駅」から徒歩2分 |
寺院斎場 | 高蔵寺 光明会館 | 町田市三輪町1739 | 小田急線「鶴川駅」からバス8分 |
民営斎場 | アシスト多摩境 | 町田市小山ケ丘3丁目22-8 | 京王相模原線「多摩境駅」から徒歩3分 |
寺院斎場 | 千手院 岩子会館 | 町田市小野路町2057 | 小田急多摩線「黒川駅」からタクシー11分 |
寺院斎場 | いずみ会館 | 町田市真光寺町337-16 | 小田急多摩線「黒川駅」から徒歩15分 |
寺院斎場 | 寿量寺 安心殿 | 町田市図師町997-7 | JR横浜線「淵野辺駅」からタクシー7分 |
寺院斎場 | 大泉寺会館 | 町田市下小山田町332-2 | 小田急多摩線「唐木田駅」からタクシー12分 |
公共施設 | さくらんぼホール | 町田市玉川学園3-35-45 | 小田急線「玉川学園前駅」から徒歩7分 |
寺院霊園 | 祥雲寺瑞祥閣 | 町田市高ヶ坂1290 | JR横浜線・小田急線「町田駅」より徒歩15分 |
民営斎場 | 町田メモリアルホール | 町田市上小山田町2865 | JR横浜線「淵野辺駅」からバス11分 |
民営斎場 | コムウェルホール町田駅前会堂けやき | 町田市原町田1-6-28 | JR横浜線「町田駅」から徒歩2分 |
町田市には多くの斎場がありますが、アクセスの利便性が大きく異なります。施設の規模やアクセスをよく確認してから決めることをお薦めします。
町田市にはたくさんの葬儀場があり、規模と予算に合わせて大小さまざまな葬儀を執り行うことが可能です。
それぞれの葬儀場には特徴があり、アクセスなども異なります。下記では、町田市でおすすめの斎場をご紹介します。
JR横浜線町田駅から徒歩2分の好立地にあるコムウェルホール町田駅前会堂けやきは、民営の葬儀式場です。全室バリアフリーとなっているため、高齢者や足腰の不自由な方にとって非常に優しいなど、遺族に寄り添った形で、細かな心配りをしてもらえる点が最大の魅力です。
コムウェルホール町田駅前会堂けやきは、さまざまな葬儀の形に対応しており、プロテスタントやカトリックの葬儀、無宗教葬や音楽葬にも対応しています。
さらに、コムウェルホール町田駅前会堂けやきでは、通夜の後には故人と同じ部屋で過ごすことができる他、宿泊にも対応しています。一日一家限定のため、落ち着いた空間で静かに故人をお見送りすることが可能です。
コムウェルホール町田駅前会堂けやきの施設詳細と、料金プラン(税抜)は、以下の通りです。
斎場・葬儀場名 | コムウェルホール町田駅前会堂けやき |
---|---|
住所 | 東京都町田市原町田1-6-28 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 ・JR横浜線「町田駅」より徒歩2分 ・小田急線「町田」駅より徒歩5分 |
施設・設備 | 評価が高い / 駅近 / 駐車場 / バリアフリー / 安置施設 / 家族葬 / 付添・仮眠可 / 100名以上可 |
会員価格 | 一般価格 |
---|---|
15万円 | 20万円 |
町田市では、八王子市・町田市・多摩市・稲城市・日野市の5市によって運営されている公営の南多摩斎場で火葬が可能です。南多摩斎場には式場も併設されており、通夜、告別式から火葬まで、すべてを一ヶ所で行うことができます。
以下は、南多摩斎場の詳細情報を表にまとめたものです。
所在地 | 東京都町田市上小山田町2147 |
---|---|
交通アクセス | 京王相模原線南大沢駅よりタクシーで5分 |
施設・設備 | ◯火葬室…使用料無料 ◎台車式前室付き火葬炉 12基 ◎所要時間 ・火葬…約1時間20分 ・収骨…約15分 ◎火葬時間帯 午前9時から午後2時30分まで30分刻み(12回) |
◯式場 ・いずれも寺院関係者控室・遺族控室付 ◎第一式場(収容人数・104人)…使用料14万円 ・通夜開始時間…午後6時30分から ・祭壇常設・シャワー付 ◎第二式場(収容人数・35人)…使用料5万円 ・通夜開始時間…午後6時から ・祭壇常設・シャワー付 ◎第三式場(収容人数・80人)…使用料5万円 ・通夜開始時間…午後6時から | |
◯待合室・更衣室 ◎待合室…使用料・通夜時・1万円、火葬時・無料、 ・13室(和室/2室、洋室/11室) ◎更衣室 2部屋 | |
◯霊安室 ◎霊安室(6基)…使用料・1日目無料、2日目より3,000円 ◎搬入及び面会時間…午前8時30分から午後9時30分 | |
◯その他施設 ◎売店 ◎授乳室 ◎コインロッカー ◎駐車場(約100台) | |
休業日 | ・1月1日から1月3日まで ・施設の点検日(年1回) ・友引の日 |
表内の使用料は、亡くなった方が上記5市の市民である場合に適用されます。市民限定で火葬料は無料となります。
最後に、葬儀・家族葬に関する質問を2つ紹介します。
通夜式を省略して、告別式と火葬を1日で行う葬儀のことです。
遺族が故人と一晩過ごし、ゆっくりと見送りできる上、会場使用料や宿泊費、食事代、会葬礼品などの費用の負担を軽減させることができます。
ただし、限られた人しか参列できない点に注意が必要です。
葬儀は、一般的に以下のような流れで行います。
①逝去 | 近親者・葬儀社へ連絡 担当医が発行した死亡診断書を受け取る |
②搬送 | 霊安室から自宅もしくは安置施設へ移動 |
③安置 | 安置場所で弔問のために枕飾りを準備 |
④葬儀打合せ | 葬儀の日時・スケジュール・内容・金額を決定 |
⑤お通夜 | 納棺の義…故人のご遺体・愛用品をお棺に納める お通夜式…受付・開式・読経・焼香・閉式 通夜ぶるまい |
⑥告別式 | 告別式…受付・開式・読経・焼香・挨拶・閉式 お別れの義…お棺の中に花を供えて最後のお別れ |
⑦出棺・火葬 | お棺を霊柩車に安置 火葬場へ移動 火葬・収骨 初七日法要・精進落としまで繰り上げて行うことも増えている |
また、あらかじめ複数の葬儀社から見積もりをとって決めておくことで、スムーズに進めることができます。
東京都の南端に位置する町田市では、東京都全体と比べて格安で葬儀を挙げることができます。ただし、遺族の要望などによってプラン内容が大きく異なる点に注意が必要です。
町田市での葬儀の費用をできるだけ抑えるためには、適切な葬儀形式を選ぶことと、給付金制度を利用することが重要となります。給付金制度は、葬儀もしくは埋葬を行った場合に5万円程度支給されることがほとんどです。
今回の記事を参考に、負担を減らしつつ満足のいく葬儀を挙げましょう。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします