所沢市斎場(埼玉県所沢市)の斎場・葬儀場情報/家族葬の料金や流れを解説
所沢市斎場は火葬場併設なので移動の負担がなく、ご高齢の参列者が多い場合により安心です。マイクロバスの手配が必要ないので車両費を軽減でき、費用面のメリットも。また、特定の宗教・宗派問わずどなたでも利用できる斎場ですので、故 […]
通話
無料 0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
葬儀に関する無料相談受付中
葬儀を行う際には、斎場のアクセスの良さや収容人数なども確認する必要がありますが、北岩岡法要殿には100台停められる大型駐車場があり、斎場からは送迎車の運行も可能です。
施設内には霊安室のみならず夜間付添い設備も完備されており、通夜から告別式まで斎場を利用する場合でも、夜間にご遺体の付き添いをされるご遺族も無理なく過ごすことができます。60~80席程をセットできるお清め室は通夜振舞いや葬儀後のお食事で利用でき、料理もセットで依頼することができます。
北岩岡法要殿は、ビュッフェや懐石料理など季節の素材がふんだんに使用されたこだわりの料理が選べる点も魅力のひとつ。
また、入会金・年会費無料の「友の会会員」に加入すると施設利用料が無料、葬儀祭壇やお仏壇などが割引価格で購入できるなど、さまざまなメリットがあります。
斎場名 | 北岩岡法要殿 |
---|---|
地図 | |
交通アクセス | 【車でお越しの方】 • 関越自動車道 所沢IC → 国道463号線を所沢方面へ → 峰の坂交差点を右折 → 直進して北岩間交差点を通過後、日本通運前(右側)北岩岡法要殿(所沢・狭山)がございます。 •関越自動車道 川越IC → 国道16号線を八王子方面へ → サティ前交差点を左折 → 県道50号線を所沢方面に直進 → 入曽駅通過後(左側)北岩岡法要殿(所沢・狭山)がございます。 【電車でお越しの方】 • 西武新宿線 入曽駅東口よりタクシーで10分前後。徒歩20~30分。 |
施設・設備 | ロビー / 受付 / お清め室 / 式場 / 遺族控室 / 宿泊設備完備 / 霊安室完備 24時間対応 2室 / 送迎車運行 |
火葬式 | 家族葬 | 一般葬 |
---|---|---|
18万円~(税抜) | 25万円~(税抜) | 40万円~(税抜) |
①式場使用料が通常20万円のところが無料サービス
②お打ち合わせの際に専門スタッフがコロナ化に適した葬儀のご提案、アドバイスを納得ゆくまでさせて頂きます。
③霊安室1日無料
※法要殿でお葬式をご施行の方、限定のサービスです。
所沢市斎場の火葬料金は、所沢市民の場合、12歳以上5,000円、12歳未満3,000円、市外居住の場合、12歳以上は60,000円、12歳未満は36,000円となっています。祭壇や料理代等を含まない通夜・告別式の式場利用と控室利用のセットプランもあり、希望や予算に合わせて選ぶことができます。
斎場名 | 所沢市斎場 |
---|---|
地図 | |
交通アクセス | ▼電車・バス利用 西武新宿線「航空公園駅」 東口より >ところバス北路線富岡循環コース「北原」下車 徒歩約10分 >ところバス東路線柳瀬循環コース「若松町」下車 徒歩約12分 >西武バス 並木通り団地行き「北原町中央」下車 徒歩約8分 >西武バス 新所沢駅東口行き「北原」下車 徒歩約10分 >西武バス エステシティ所沢行き「所沢聖地霊園」下車 徒歩約8分 ▼タクシー利用 西武新宿線「航空公園駅」からタクシーで約10分 |
施設・設備 | ・火葬炉 8基 ・霊安室(遺体安置所) ・待合室(和室3室 、洋室2室) ・遺族控室(第1控室-和洋室50人・第2控室-和洋室50人・第3控室-洋室40人・第5控室-洋室40人) ・式場(第1式場85席・第2式場50席・第3式場50席・第5式場40席) ・駐車場(普通車195台 大型車5台 障害者用2台) |
備考 | ・火葬の場合のみ待合室がご利用できます。 ・通夜の利用は午後4時30分から午後9時30分まで、式場・控室の夜間利用は午後9時30分から翌日告別式前までです。 ・告別式利用は火葬の点火時刻から5時間以内(午後4時まで)です。 |
所沢市では一定の条件を満たした場合に葬儀費用の補助金(葬祭費)を受け取ることができます。以下では、葬祭費の申請方法と支給金額についてご説明します。
葬祭費 | 5万円 |
---|---|
支給方法 | 国民健康保険に加入している方や後期高齢者医療制度に加入している方が亡くなったときには、市役所の「国民健康保険課」窓口に申請を行いましょう。葬儀後に必要なものを揃えて窓口に持参すると申請が可能です。 |
申請できる方 | 葬祭費の支給申請は、葬祭を行った喪主の方が申請できます(社会保険や共済保険に加入している場合には、それぞれの保険組合から葬祭費が支給されるので、勤務先等に確認しましょう) |
申請に必要なもの | ・亡くなられた方の被保険者証 ・喪主の名前を確認できる葬祭の領収書または会葬礼状 ・喪主名義の振込口座番号 ・喪主の印鑑 |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
アイコス | 所沢市大字荒幡646-3 |
あしたばフューネスト | 所沢市大字下富845-3 |
いわさき所沢 | 所沢市小手指台2-8 |
おおばセレモニー | 所沢市緑町4丁目43-22 |
コスモ葬祭 | 所沢市北原町866-14 |
さいたま典礼所沢営業所 | 所沢市東所沢5丁目20-9 |
ジェイエー葬祭 | 所沢市東所沢3丁目1-2-201 |
せせらぎホール所沢 | 所沢市上新井3丁目3-4 |
セレモアつくば | 所沢市寿町29-7 |
セレモニー心 | 所沢市小手指町3丁目10-27 |
そうわメモリアル | 所沢市松葉町16-2 |
なでしこ葬祭 | 所沢市向陽町2102-10 |
愛誠葬祭 | 所沢市小手指1-33-24 |
所沢市斎場 | 所沢市北原町1282 |
昌平寺別館 | 所沢市西新井町9‐4 |
天照院会館 | 所沢市緑町2-12-16 |
多聞院 宝塔山会館 | 所沢市中富1501 |
霊源寺 妙法院会館 | 所沢市上安松1353 |
長久寺 光明会館 | 所沢市久米411 |
遠照寺 阿弥陀堂 | 所沢市本郷1091-9 |
妙善院 光輪会館 | 所沢市三ヶ島3-1410 |
多聞院 | 所沢市中富1501 |
放光寺金乘院 | 所沢市上山口2203 |
昌平寺 | 所沢市旭町22-8 |
長久寺 | 所沢市久米411 |
妙法院霊源寺 | 所沢市上安松1353 |
新所沢セレモニーホール | 所沢市弥生町2996-8 |
送賓館 ハートステージ大六天 | 所沢市上新井1-43-15 |
山口観音 金乗院法要殿 | 所沢市上山口2203 |
灯り庵 | 所沢市東住吉18-12 |
北岩岡法要殿 | 所沢市北岩岡258-34 |
東上セレモニーホール所沢 | 所沢市上安松1212-1 |
秋津ふれあいパーク ホールロゼリア | 所沢市北秋津63-1 |
さいたま典礼 所沢 | 所沢市東所沢5-20-9 |
株式会社所沢セレモニー | 所沢市元町24-7 第一ビル 1階 |
さいたまNPO市民助葬会(NPO法人) | 所沢市美原町1-2927-13 |
さがみ典礼所沢葬斎センター | 所沢市北原町1348-1 |
東上セレモニーホール所沢 | 所沢市上安松1212-1 |
さがみ典礼 小手指葬斎センター | 所沢市小手指町1-39-7 |
福祉葬祭 メモリアルルーム所沢 | 所沢市中富312-3 |
葬儀のさくら屋 | 所沢市中富1566-1 |
東所沢駅前葬斎センター | 所沢市東所沢5-1-10 |
セレモニー所沢けやき台ホール | 所沢市けやき台2-1-2 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。
家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします