
東大阪仏光殿(大阪府東大阪市)の施設情報/葬儀・家族葬のご利用案内
家族葬から社葬まで行えるキャパシティを誇る東大阪仏光殿をご紹介します。 東大阪仏光殿は、東大阪市・八尾市の方を中心に利用されており、立地の良さや斎場の広さが高く評価されている斎場です。親族控室が広いので親せきが多い人も手 […]
通話
無料
0120-951-774
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
葬儀に関する無料相談受付中
斎場名 | 額田斎場 |
---|---|
住所 | 東大阪市南荘町7-26 |
アクセス | 近鉄奈良線額田駅から西へ徒歩10分 ※大阪外環状線の新町交差点を東へ車で1.1km |
施設・設備 | 火葬炉(3基) |
斎場名 | 岩田斎場 |
---|---|
住所 | 東大阪市岩田町5-14-1 |
アクセス | 近鉄奈良線若江岩田駅から北へ徒歩10分 ※(車)府道八尾茨木線の菱屋東交差点を南へ400m |
施設・設備 | 火葬炉(3基) |
斎場名 | 荒本斎場 |
---|---|
住所 | 東大阪市荒本968-1 |
アクセス | 近鉄東大阪線荒本駅下車2番、4番出口南へ徒歩10分 ※(車)中央大通:横枕西交差点から西。一つ目の信号を南へ800m ※中央環状線:新家東町交差点東。500m先 |
施設・設備 | 火葬炉(2基) |
斎場名 | 楠根斎場 |
---|---|
住所 | 東大阪市長田西1-2-18 |
アクセス | 地下鉄中央線長田駅から西へ藤戸新田交差点を南へ150m ※(車)築港枚岡(国道308号線)藤戸新田交差点を南へ |
施設・設備 | 火葬炉(2基) |
斎場名 | 小阪斎場 |
---|---|
住所 | 東大阪市宝持4-11-2 |
アクセス | 近鉄奈良線八戸ノ里駅から南へ1km ※八戸ノ里公園南側 |
施設・設備 | 火葬炉(5基) |
斎場名 | メモリアルホール 久宝殿 |
---|---|
住所 | 大阪府八尾市久宝園1-91-6 |
アクセス | 近鉄大阪線「久宝寺口駅」下車徒歩2分 ※久宝殿横の側道。近鉄大阪線高架下 |
施設・設備 | ・駐車場 ・式場(ホール2室) ・安置施設 ・親族控室 ・会葬者待合室 ・寺院控室 ・浴室施設 |
支給内容 | 国民健康保険の被保険者が死亡されたときに、葬祭費として喪主に5万円が支給される |
---|---|
支給対象者 | 亡くなった方が国民健康保険加入者であること |
申請に必要なもの | ・国民健康保険被保険者証(亡くなった方) ・葬儀の領収書等(喪主の氏名が確認できるもの) ・喪主の印鑑、喪主の振込先の分かるもの ・死亡が確認できるもの(死亡診断書の写し等) ・届出人の身分証明書 |
申請書の配布・申請場所 | 東大阪市 市民生活部 医療保険室 資格給付課 |
申請方法 | 申請書に記入して提出 |
支給内容 | 後期高齢者医療に加入されていた方が死亡されたときに葬祭費として喪主に5万円が支給される |
---|---|
支給対象者 | 亡くなった方が後期高齢者医療加入者である |
申請に必要なもの | ・国民健康保険被保険者証(亡くなった方) ・葬儀の領収書(喪主の氏名が確認できるもの) ・喪主の印鑑、喪主の振込先の分かるもの ・死亡が確認できるもの(死亡診断書の写し等) ・届出人の身分証明書 |
申請書の配布・申請場所 | 東大阪市 市民生活部 医療保険室 資格給付課 |
申請方法 | 申請書に記入して提出 |
支給内容 | 第1号被保険者として3年以上保険料を納めた人が老齢基礎年金や障害基礎年金などを受けることなく亡くなったとき、生計を同じくしていた遺族に支給される |
---|---|
支給対象者 | 第1号被保険者として3年以上保険料を納めていて老齢基礎年金や障害基礎年金などを受けることがなく亡くなった場合 |
支給額 | 金額:12万円から32万円(保険料納付済期間に応じて支給される) 詳しくは日本年金機構のHPへ(外部サイト) |
申請書の配布・申請場所 | 東大阪市 市民生活部 国民年金課 東大阪年金事務所 |
申請方法 | 申請書に記入して提出 |
申請期限 | 葬祭を行った日の翌日から2年以内 |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
花園中央公園集会所 | 東大阪市吉田7-8-38 |
上六万寺自治会館 | 東大阪市上六万寺町13-59 |
東大阪仏光殿 家族葬専用ホール | 東大阪市横小路町5-7-36 |
ベルホール清水 | 東大阪市中小阪4-2-22 |
八や家族葬会館 | 東大阪市御幸町8-17 |
東大阪家族葬ホール すいれん | 東大阪市花園東町2-8-15 |
法敬寺 | 東大阪市友井4-2-21 |
大親寺 | 東大阪市金岡4-4-2 |
家族葬のセレモニーハウス 若江 | 東大阪市若江南町1丁目2-9 |
セレモニーハウス御厨 | 東大阪市御厨6-2-34 |
ゆうホール | 東大阪市東山町14-16 |
セレモニーハウス岸田堂 | 東大阪市岸田堂南町4-4 |
小さなお葬式 東大阪ホール | 東大阪市荒本西1-1-2 |
長榮寺 | 東大阪市高井田元町1-11-1 |
若江西新町自治会館 | 東大阪市中小阪4-7 |
永和葬祭 | 東大阪市永和3-4-1 |
大熊葬儀社 | 東大阪市小若江1-6-5 |
株式会社富士白蓮社 | 東大阪市稲田新町2-9-26 |
綜合葬祭 セレモニーオーセ | 東大阪市横小路町6-3-28 |
八や葬祭 | 東大阪市御幸町8-17 |
有限会社シンセイ社 | 東大阪市新庄西29 |
有限会社みと大協 | 東大阪市友井2-19-1 |
株式会社ベルホール清水 | 東大阪市中小阪4-2-22 |
光明堂 | 東大阪市長瀬町1-4-12 |
公善社 | 東大阪市大蓮南2-1-19 |
駕西 | 東大阪市吉田1-3-6 |
田みや葬祭 | 東大阪市足代新町17-9 |
石切盛峰社 | 東大阪市東石切町2-5-24 |
森河内葬祭 | 東大阪市森河内西1-27-17 |
有限会社駕政 | 東大阪市吉田1-4-16 |
大伸社 | 東大阪市吉田6-7-50 |
フューネラルフジタ | 東大阪市菱屋西4-8-23 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。
家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
葬儀費用の内訳は多くの項目に分かれます。
遺影写真やドライアイス、寝台車料金、礼状や看板などの費用のほかに、火葬代や式場使用料、霊柩車、マイクロバスなどの料金も別途かかります。
そのほか料理や返礼品などの接待費、さらに僧侶に渡すお布施や、後日発生する四十九日のお布施や香典返しなども葬儀料金の項目に含めて考えておかなくてはなりません。
国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします