信楽寺会館(大阪府大阪市)の施設情報/葬儀のご利用案内
信楽寺会館は、大阪府大阪市にある葬儀場(寺院斎場)です。最寄り駅からは少し遠いので、バスやタクシーの利用をおすすめします。 信楽寺会館には火葬施設がないため、近隣にある火葬施設に搬送して火葬するのが一般的です。葬儀の後、 […]
通話
無料
0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
【愛ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
大阪市内の中心部にあり交通アクセスに便利な「愛ホール」。建物が道路に面していますが騒音もなく、穏やかな気持ちで葬儀を行うことができます。
愛ホールは人数を抑えた小規模な家族葬をしたい方や、貸切で家族葬を行いたい方も利用することができる葬儀場。ひとつの建物の中にご予算や人数に応じて2タイプの式場が入っています。
ご宿泊も可能な和洋室の控室が用意されています。また、ご安置場所がありますので、ご葬儀までのご遺体の安置も可能です。
この記事では、愛ホールの基本情報、アクセス、料金について、また大阪市内の火葬場情報について詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
愛ホールは交通の便が良い斎場のため、 喪家はもちろん参列者からも支持を集めています。千日前通りから1本入った、通りに面したビルの前面に「愛ホール」と大きな看板が掲げられているのですぐに見つけることができるでしょう。
宗教・宗派を問わず、安心してどなたでもご利用いただけます。ここでは、愛ホールの地図と交通アクセスをご案内します。
所在地 | 大阪府大阪市中央区高津3-1-3 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[電車での行き方・最寄り駅]大阪市営地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅から徒歩5分 ![]() |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]★阪神高速13号線東大阪線経由: 東船場JCTから一般道に 阪神高速1号環状線を南に下り、道頓堀の交差点を左折。さらに2つ目の交差点を左折し、まっすぐ道なりに。右手に「愛ホール」と書かれた建物が見えます。 ★天王寺方面経由:天王寺公園を左手に見ながら府道30号を北方面に進む。谷町九丁目駅前の交差点で左折し府道702号に入ります。下寺町交差点を左折すると右手に「愛ホール」と書かれた建物が見えます。 ![]() |
施設・設備 | 式場 :2室 休憩室:あり 控室 :あり 霊安室:あり |
運営元 | 株式会社銭辰堂 |
愛ホールを運営する(株)銭辰堂(ぜにたつどう)の社員がご遺体のお預かり、お通夜から告別式まで責任をもって対応してくれます。
(株)銭辰堂は200年以上の歴史があり、仏壇・仏具・葬儀の事業を行っているので、信頼して担当者になんでも相談することができます。
プラン35、プラン100などの金額が明確なプランには、寝台車、お棺、遺影写真、式場設備などが必要な基本セットが含まれているので、喪家で新たに準備する必要がありません。お料理、返礼品、寺院お布施は含まれませんのでご注意ください。
家族葬から一般葬まで、予算や規模に合わせた式場でご希望に合わせて利用することができます。1日1組の完全貸切制のため、落ち着いた環境で葬儀を行うことが可能です。ご宿泊が可能な控室もあるので、ゆったりとした和室で仮眠や休憩を取ることができます。
大阪市中央区のアクセスの良い立地にある、遠くから来られる方にも便利な愛ホール。ここでは、葬儀・家族葬を行うときに利用できる式場をご紹介します。
20名様までのお見送りが可能な愛ホール1。明確な料金プランには必要なもの一式が含まれています。
家族葬専用で、小規模な葬儀を行うことができます。ご家族だけで静かに葬儀を行いたい方や予算を抑えたい方にご利用いただいています。フリーダイヤルが24時間対応しており資料請求からプランの相談まで、どなたでもご利用いただけます。
家族葬から一般葬まで、たくさんのきれいなお花を飾れるスペースがあり、参列者を多く招いてお別れをすることができます。
愛ホール2ではたくさんのお花で囲むスペースもあり、 生前親しかった方や、多くの親族の方に参列していただいてお見送りをすることができます。葬儀に必要な消耗品や生花祭壇も料金プランに含まれているので安心です。
愛ホールには、ご葬儀までの間、ご自宅に帰れないご遺体のお預かりが可能な保棺室(霊安室)を完備しています。 住宅事情などでお体をご自宅にご安置できない場合は、愛ホールの霊安室をご利用ください。病院や施設、警察などから直接霊安室へ搬送することが可能です。
混雑時ご利用まで何日もお待ちいただく場合でも、冷蔵式の保管が可能のため安心です。なお、お預けの際にはお棺への納棺が必要となります。
お通夜の後のお食事やご家族が泊まることも可能な控室が用意されています。和洋室の控室ではイス席があるので歓談しながらお食事ができます。ゆったりとした和室では仮眠をお取りいただくことも可能です。
火葬式 | 一日葬 | 家族葬 | 一般葬 |
---|---|---|---|
38.9万円~ | 38.9万円~ | 89.8万円~ | 23.0万円~ |
※火葬料金は別途、必要となります。
※愛ホールには火葬場はないので、火葬式(直葬)を行う場合は近隣の大阪市立北斎場を利用するのが一般的です。
※ご希望される式場や設備、物品・サービスによっては、追加費用がかかる場合があります。
愛ホールの葬儀プランの一覧はこちら
愛ホールの葬儀では、料金プランとその内容が明確になっていることが信頼を生み、利用者の支持を得ることにつながっています。基本セットのプランには以下の内容が含まれています。
生花祭壇 | 寝台車 | 仏衣 | お棺 |
納棺の儀 | 手続代行 | 遺影写真 | ドライアイス |
担当者 | 女性スタッフ | 白木位牌 | 焼香用具 |
枕飾り一式 | 後飾り | 骨箱 | 式場設備 |
消耗品一式 | 受付セット | 寺院用具 | 御供 |
料理・返礼品・寺院お布施は含まれません。詳しくはお電話でもご説明いたしますので、お気軽にご連絡ください。
【愛ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
愛ホールで葬儀を行う場合、火葬については近隣の火葬場である大阪市立北斎場をご利用いただけます。ここでは、大阪市立北斎場での火葬料金や、火葬時の待合室・休憩室の料金についてご案内します。
区分 | 大阪市民 | 市民以外 |
---|---|---|
10歳以上 | 1万円 | 6万円 |
10歳未満 | 6,000円 | 3万6,000円 |
死産児 | 3,000円 | 1万8,000円 |
大切な遺骨を守り火葬炉の保護や環境汚染防止の観点から、以下の副葬品は棺に入れられません。
また、ご遺体にペースメーカーが埋め込まれている場合は、利用申込みの時点で斎場担当者への相談が必要です。
大阪市公式HPより斎場名 | 大阪市立北斎場 |
---|---|
住所 | 大阪市北区長柄西1-7-13 |
アクセス | 【電車】阪急電鉄 千里線「天神橋筋六丁目駅」下車 徒歩約8分 |
施設・設備 |
|
愛ホールで葬儀・家族葬を依頼できる葬儀社をご案内します。
愛愛葬祭(大阪市中央区高津3-1-3)
葬儀社一覧のさらに詳しい情報はこちら
「いい葬儀」からは、火葬式23.0万円~、家族葬46.9万円~でご案内しています。詳しくはこちらからご確認ください。
大阪市民の方は火葬料金1万円でご利用いただけます。それ以外の地域にお住まいの方は6万円が必要です。
「 道路に面している式場でしたが、騒音など気になりませんでした 。」「 斎場はとても広く待合所も清潔で穏やかにその時間を待てました 。」etc。実際に愛ホールを利用された方の口コミはこちらでご覧いただけます。
大阪市営地下鉄谷町線 谷町九丁目駅から徒歩5分 と、公共交通機関を使ってのアクセスが非常に便利です。
駐車場はありますが駐車可能台数が多くないため、喪家の方のみのご利用が基本となっています。参列者の方は近くのコインパーキングを利用すると良いでしょう。
富士パークONE高津3丁目
住所 :大阪市中央区高津3-3-12
駐車台数:7台
料金 :40分100円(08:00~24:00)
タイムズ 道頓堀第3
住所 :大阪市中央区道頓堀1丁目東4
駐車台数:8台
料金 :15分220円(08:00~22:00)
供花を届けるのは、お通夜が始まるまでに完了するようにしましょう。どうしても間に合いそうにないなら、翌日のお葬式が始まるまでに間に合わせるようにしましょう。
供花の手配・注文をする場合には「インターネットで申し込む」「お葬式を執り行っている葬儀屋さんに直接頼む」「近所の花屋さんに頼む」という3つの方法があります。
インターネット注文では、当日14時までのご注文で全国(一部地域を除く)即日お届けしています。地域の風習や葬儀社や喪主様のご意向など、場面や状況に応じ、最適なご供花を手配させていただきます。供花の手配に慣れていらっしゃらない方でも、安心してお申し込みいただけます。
弔電は、基本的に通夜・葬儀の前日までに送るのがマナーです。遅くとも、葬儀の開始時刻までには届くように申し込みましょう。
宛名は喪主宛としてフルネームで送りますが、喪主名が不明の場合は、「故○○○○様(故人のフルネーム)」「ご遺族様」を併記します。企業や団体が主催する場合は、葬儀責任者、部署、主催者宛にします。差出人はフルネームで、故人との関係がわかるような書き方をするようにします。
弔電の出し方はこちら
最寄駅徒歩5分と利便性が高く、近隣にはコンビニエンスストアやお食事ができるお店が多くあります。
愛ホールで葬儀を行う家族は、2階にある控室で休憩やお食事ができますが、火葬場が併設されていませんので、火葬後の精進落としは愛ホールの周辺にある料理店で食べるか、葬儀を行った斎場に戻って食べるか、どちらかを選ぶことになります。
以下に、愛ホールの周辺にある、精進落としを食べることができる料理店を紹介します。
愛ホール周辺で買い物ができる一番近いお店は「ローソン 高津三丁目店」です。また、交差点の向かいにある「スーパー玉出 日本橋店」は、格安スーパーとして知られ、季節感あふれる品ぞろえとなっています。
愛ホールでの葬儀を希望する場合、近くの葬儀社に問い合わせて空き状況を確認できます。資料や見積もりを当日発送してくれる葬儀社も多いので、複数社を比較して検討できると安心です。
愛ホールでの葬儀を希望する場合、近くの葬儀社に問い合わせて空き状況を確認できます。資料や見積もりを当日発送してくれる葬儀社も多いので、複数社を比較して検討できると安心です。
また、愛ホールの中は見学することも可能です。愛ホールで葬儀を考えている方も、万が一の時に備えておきたい方も、大切なお別れの時間を過ごす斎場を自身の目で確認しておくのもよいでしょう。
葬儀をお急ぎの場合や、どの葬儀社に問い合わせたらいいかわからないといった場合には、まず「いい葬儀」にご相談ください。
お客様それぞれの状況に合った葬儀のご提案を行うほか、安心して葬儀をあげていただけるよう、葬儀社や斎場の口コミをもとに厳選された優良葬儀社の中から、お客様にとって最良の葬儀社をご紹介します。
【愛ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします