
横浜市栄区の葬儀社・式場・火葬場/葬儀費用の目安/葬祭費
横浜市栄区の火葬事情 栄区内には火葬場がないため、金沢区にある横浜市南部斎場、戸塚区にある横浜市戸塚斎場、西区にある横浜市久保山斎場など近隣区の火葬場を利用することになります。ここでは、栄区の人々によく利用される公営の火 […]
通話
無料0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
【座間ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
座間ホールは小田急線の駅から少し離れた、自然と町が調和する程よい場所に位置しています。町中の喧騒やざわつきから離れて静かにお見送りできる斎場です。ここでは、座間ホールまでの各種アクセス情報をご紹介します。
所在地 | 神奈川県座間市ひばりが丘5-2-15 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[電車での行き方・最寄り駅]小田急線「南林間」駅よりタクシー約10分 ![]() [バスでの行き方・最寄りの停留所]小田急線「南林間」駅西口 神奈中バス1番線乗場より
「日産行き」「小田急相模原駅行」乗車約5分
2番線より「相武台前駅行」乗車約5分、「ひばりが丘1丁目」下車徒歩10分 |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]★町田市方面より県道51号線経由 ★綾瀬市方面より綾瀬中央通り/県道42号経由 ![]() |
施設・設備 |
式場 :1室 控室 :1室 霊安室:1室 駐車場:40台 その他:宿泊施設、車いす対応トイレあり |
運営元 | 株式会社サン・ライフ |
1日1家族、貸し切りでゆっくりお見送りできるのが、座間ホールの特徴です。ご遺族と参列される方だけで利用できるので、ほかの人の目が気にならず、思い通りのお別れの場を設けられます。
座間ホールでは家族葬や一般葬のほか、葬儀を行わないお別れ式なども執り行っており、需要が増えつつある新しいお別れの形にも対応してくれます。しつらえや式場内のインテリアは、民間斎場ならではの質の高さを感じられ、満足度の高いお別れができる斎場です。
座間ホールのご遺体安置室はロイヤルルームと名付けられており、ご自宅のリビングのように整えられたリラックスできる空間で、24時間付き添うことができます。ソファやテレビ、ダイニングセットが並ぶロイヤルルームは心安らぐ空間です。
専門スタッフが遺体のお召し替えやメイクをおこない、きめ細やかで上質な最後のお別れの時を演出してくれます。お見送りまでを大切にしたい方に、この上ないあたたかな時間を提供してくれます。
座間ホールの葬儀プランには一般葬の白木祭壇・生花祭壇タイプがそれぞれ用意されています。一般的な葬儀でも画一的にならず、故人やご遺族の思いを細やかに形にできるのが座間ホールの葬儀の特徴です。
【座間ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
座間ホールは1日1家族限定の斎場です。そのため式場はプライベートルームのような空間なので、静かな斎場内でゆっくりとお見送りができます。ここでは、式場のしつらえや座間ホールの特徴であるロイヤルルームをご紹介します。
あたたかくやわらかい光に包まれて、静かなお見送りができる家族葬のしつらえです。式場はそれほど大きくなく、少人数の葬儀の際にさみしさがありません。祭壇を選ぶことができ、生花を希望する場合は祭壇に華やかなしつらえを施せます。
一般葬も行える式場ですので、参列者が多くなっても居場所や座り場所に困ることはありません。椅子を適度な距離で配置でき、故人とのお別れだけに心を向けられます。おもいおもいのお別れの場を用意できる、対応力のある式場です。
遺体安置からお通夜・葬儀までの時間を共に過ごせるご遺体安置室「ロイヤルルーム」です。ご家庭のリビングのようなあたたかな空間で、ソファやテレビ、ダイニングセットが置かれています。自宅に帰ってきたような、ほっとした気持ちで遺体に寄り添えるのがこのロイヤルルームの特徴です。
葬儀までの最後の時間を大切にしたい方、さむざむしい部屋にご遺体を安置したくない方、そんな方にとってロイヤルルームのあたたかい雰囲気は魅力です。
一般葬の場合は遺族控室として利用できる和室の部屋で、葬儀までの時間をゆっくりと過ごせるでしょう。和風のお別れ式の会場としても利用されています。和室がお好みの方にとってはありがたいお部屋です。
畳の控室は、少し横になったり姿勢を崩したり、疲れをいやせるのが良いところでしょう。気ぜわしくなりがちな葬儀の日の合間に、くつろぎのひと時が過ごせる大切な場所です。
【座間ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
座間ホールには火葬炉がないため、近くの火葬場を利用します。ここでは、公営斎場としても利用されている 大和市・海老名市・座間市・綾瀬市の4市で組織された広域大和斎場組合「大和斎場」の火葬料金をご紹介します。
区分 | 組織市内 | 組織市外 |
---|---|---|
12歳以上 | 1万円 | 5万円 |
12歳未満 | 7,000円 | 3万5,000円 |
死胎児 | 5,000円 | 2万5,000円 |
改葬 | 7,000円 | 3万5,000円 |
身体の一部 | 1万円 | - |
組織市内とは、大和市・海老名市・座間市・綾瀬市に住民登録をされている方で死亡し、または、死胎を分べんし、 もしくは身体の一部を切除した方をいいます。
区分 | 組織市内 | 組織市外 |
---|---|---|
火葬に伴う使用 | 無料 | 無料 |
その他 | 1万円 | 3万円 |
区分 | 組織市内 | 組織市外 |
---|---|---|
1日/体(胎) | 3,000円 | 1万円 |
棺の中には、ガラス・プラスチック類、果物、金属製品等の物品は入れないようにご協力をお願いします。
ご遺体にペースメーカーが装着されている場合は、予約の際に必ずお伝えください。
出典:広域大和斎場組合公式HP斎場名 | 大和斎場 |
---|---|
住所 | 大和市西鶴間8-10-8 |
アクセス | 【電車】小田急江ノ島線「鶴間駅」からタクシー5分 |
施設・設備 |
|
【座間ホール】での葬儀依頼・事前相談はこちら
家族葬
通夜・告別式を
行うお葬式
32.9 万円~
人数目安:10~75名
一日葬
告別式のみ
1日で行うお葬式
32.9 万円~
人数目安:10~75名
直葬
(火葬式)
火葬だけのお葬式
25.5 万円~
人数目安:~10名
※火葬料金は別途、必要となります。
※ご希望される式場や設備、物品・サービスによっては、追加費用がかかる場合があります。
座間ホールの葬儀プランの一覧はこちら
座間ホールで葬儀・家族葬を依頼できる葬儀社をご案内します。
葬儀社一覧のさらに詳しい情報はこちら
神奈川県と東京都で107の葬儀場を運営…と規模が大きな株式会社サン・ライフですが、「たったひとつのお葬式」のキャッチフレーズのもと、あくまでお一人お一人の葬儀を特別なものとして、あたたかな雰囲気、お料理、そしてスタッフがおもてなしをしてくれます。
以下、株式会社サン・ライフが運営する主だった葬儀場をご紹介します。座間ホールの他にご自宅近くの葬儀場があるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。
座間市では国民健康保険に加入している方が死亡し葬祭を行ったとき、申請することで喪主へ葬祭費5万円が支給されます。申請には、故人の保険証または公的身分証明書と個人番号のわかる書類・証明書が必要です。なお、葬祭費の時効は2年となっているため、なるべく早めに申請することをおすすめします。
支給内容 | 50,000円 |
---|---|
支給対象者 | 喪主の方 |
申請に必要なもの | 会葬礼状または葬儀の領収書(いずれもコピー可) 保険証 印鑑 喪主名義の口座が確認できるもの 故人のマイナンバーが確認できるもの 故人の公的身分証明書 |
申請書の配布・申請場所 | 保険年金課 |
申請方法 | 直接来庁して申請 |
申請期限 | 葬儀終了後2年間 |
国民健康保険以外の健康保険の被保険者が亡くなった場合は、埋葬料または埋葬費が支給されます。
故人が被保険者の場合、故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う人に埋葬料が支給されます。また、埋葬料の受け取り手がいない場合は、埋葬を行った方に埋葬料の範囲内で実際に埋葬に要した費用、埋葬費が支給されます。
また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給されます。
申請方法など詳細については、職場の健康保険組合や共済組合などにご確認ください。
斎場名 | 住所 |
---|---|
星谷寺 清星殿 | 座間市入谷3-3583-1 |
宗仲寺ホール 摩耶 | 座間市座間1-3300 |
東礼神奈川サポートセンター | 座間市小松原1-18-14 |
座間ホール | 座間市ひばりが丘5-2-15 |
相武台ほうさい殿 | 座間市相武台1−28−18 |
座間市民聖苑 | 座間市緑ヶ丘2-1-30 |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
有限会社三寶天壽企画 | 座間市緑ケ丘1-1-30 |
厚木大和市民葬祭(オフィス横田) | 座間市相模が丘1丁目33-25 |
株式会社三寶天壽企画 | 座間市相模が丘1丁目33-25 |
座間ホール | 座間市ひばりが丘5-2-15 |
ヤマワキ典礼有限会社 | 座間市新羽町161-1 |
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします